こちらの時間で8時に開始されました今年のドラフト。
散々お騒がせしたTitansですが、結局何も起こらずMariotaピックとなりました。
で、全然選手のわからない私はひたすら評価サイト見ながらの鑑賞。
さてと、23番目が来たぜ、と思ったらトレードダウン。
で、その条件を見て「おーー」となったわけでした。
28番目のDenverと1巡交換+今年の5巡+来年の5巡+Manny RamirezというG を手に入れました。
そして落とした28番目で Laken Tomlinson を指名。
CBSの評価ではB+、今NFLネットワークでもいいトレードだった、と言っています。
これで
LT:Reiff LG:Tomlinson C:Swanson RG:Warford RT:Waddle
とオフェンスラインが確定できました。
ということは明日は DT と RB (とCB/S) かな?
Welcome to Detroit Laken!!
2012年初めより仕事の関係でMichiganに赴任、2018/10に帰国しました。
2012年SeasonよりDetroit Lions(デトロイト ライオンズ)のシーズンチケットホルダーとなり熱烈応援中です。
こちらのブログはLionsメインです。
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
2015年4月21日火曜日
2015 Schedule released
本日東海岸時間20:00、来シーズンのスケジュールが発表されました。
Dallasのメキシコ料理屋でさっそくチェックしました。
発表直前にはNO戦が初戦だとかいろいろな情報が飛び交っていましたが、あたったのは感謝祭ゲームと最終戦のシカゴでした。
今回も真ん中にバイウィークがあります。
ホームとアウェイの割合もちょうど半分ずつ。
GB戦が2戦あることで、後半がきつそうに見えます。
前半を6-2で折り返して、後半も6-2という甘い希望です。
ホーム初戦のサンデーナイト、ついに見えますPaytonが!
ESPNではさっそくスケジュール分析が始まっています。(今日のホテルはNFL Networkが入らない)
はいはい、って感じですな。
LionsにAwayで負ける、ってあったからまあ許してあげましょう。
Dallasのメキシコ料理屋でさっそくチェックしました。
発表直前にはNO戦が初戦だとかいろいろな情報が飛び交っていましたが、あたったのは感謝祭ゲームと最終戦のシカゴでした。
今回も真ん中にバイウィークがあります。
ホームとアウェイの割合もちょうど半分ずつ。
GB戦が2戦あることで、後半がきつそうに見えます。
前半を6-2で折り返して、後半も6-2という甘い希望です。
ホーム初戦のサンデーナイト、ついに見えますPaytonが!
ESPNではさっそくスケジュール分析が始まっています。(今日のホテルはNFL Networkが入らない)
はいはい、って感じですな。
LionsにAwayで負ける、ってあったからまあ許してあげましょう。
2015年4月5日日曜日
ドラフトデイ
ご無沙汰しております。
Lionsにとっては大変静かなオフシーズンで、ドラフトまでは大きな動きもなさそうですね。
そんな時間使って 写真ブログ など始めている次第です。
写真ブログというよりは写真撮るための事前情報、みたいな感じですが。
さて、そろそろ日本での公開も終わりに近づいてきたようなので、The Draft Dayという映画について少しだけ。
2月に一時帰国した際、飛行機のオンデマンドの中にこの映画がありました。
もちろん見ましたよ! でも。。。英語でした。。。なので英語の字幕つけて。
個人的にはとても面白かったです。
アメフトというかNFL知らない人には何が何だかのストーリーだと思いますが、NFLファンはドキドキできると思います。
NFL全面協力、ということで、実在のチーム拠点・選手等も出てきましたし、何よりドラフトの裏側を少し垣間見れたような気になれました。
へー、こんな風なところでこんな風にやってるんだー、と純粋に思えた次第です。
ラブロマンスを入れる必要があったのかは甚だ疑問ですが、GMって大変なんだなあー、Martin Mayhewもこうやって悩んでいるんだなあ、と何だか身近に感じられるようになりました。
で、帰りの飛行機でももう一回見ました。
もう一回ドキドキできました。
機会があれば是非ご覧ください。
で、日本までの長旅の間にもう一本見たアメフト映画が「The Blind Side」(邦題:しあわせの隠れ場所)です。こちらは日本語版でした。
これはいかんです、むっちゃよかった。。。。号泣でした。
有名な映画だそうですが、私は全然知らなかったので、エンドロールで実話だったことを知って止まらない涙。
サンドラブロックと本当の里親の写真がとても似てました。
S.J.という名で登場する息子君もとっても良かった。
モデルとなったMichael OherもFAになっていましたが、無事に新天地が決まったようで、良かったです。
明日からMLBが開幕しますが、これが終わるころにならないとNFLは開幕しないのよねー。
長いなー。
Lionsにとっては大変静かなオフシーズンで、ドラフトまでは大きな動きもなさそうですね。
そんな時間使って 写真ブログ など始めている次第です。
写真ブログというよりは写真撮るための事前情報、みたいな感じですが。
さて、そろそろ日本での公開も終わりに近づいてきたようなので、The Draft Dayという映画について少しだけ。
![]() |
公式HPより拝借 |
2月に一時帰国した際、飛行機のオンデマンドの中にこの映画がありました。
もちろん見ましたよ! でも。。。英語でした。。。なので英語の字幕つけて。
個人的にはとても面白かったです。
アメフトというかNFL知らない人には何が何だかのストーリーだと思いますが、NFLファンはドキドキできると思います。
NFL全面協力、ということで、実在のチーム拠点・選手等も出てきましたし、何よりドラフトの裏側を少し垣間見れたような気になれました。
へー、こんな風なところでこんな風にやってるんだー、と純粋に思えた次第です。
ラブロマンスを入れる必要があったのかは甚だ疑問ですが、GMって大変なんだなあー、Martin Mayhewもこうやって悩んでいるんだなあ、と何だか身近に感じられるようになりました。
![]() |
公式HPより拝借 |
もう一回ドキドキできました。
機会があれば是非ご覧ください。
で、日本までの長旅の間にもう一本見たアメフト映画が「The Blind Side」(邦題:しあわせの隠れ場所)です。こちらは日本語版でした。
これはいかんです、むっちゃよかった。。。。号泣でした。
有名な映画だそうですが、私は全然知らなかったので、エンドロールで実話だったことを知って止まらない涙。
サンドラブロックと本当の里親の写真がとても似てました。
S.J.という名で登場する息子君もとっても良かった。
モデルとなったMichael OherもFAになっていましたが、無事に新天地が決まったようで、良かったです。
明日からMLBが開幕しますが、これが終わるころにならないとNFLは開幕しないのよねー。
長いなー。
登録:
投稿 (Atom)