2014年3月31日月曜日

Stafford婚約

本日Staffordの彼女がInstagramに投稿した写真に大きな指輪が!
で、彼女のお兄さん(Chiefsの選手らしい)が認めたそうです。


Instagramから


おめでとう!

Georgia大学時代からの付き合いだそうです。
もちろん彼女は元チアリーダー。。。です。

昨年末にStaffordがとっちらかったときに彼女はTwitterで一所懸命壁になっていました。



これで気持ちを切り替えて、今年は一花咲かせてほしいです。



そんなこんなで未だにSuhさんとは契約の見直しが行われておりません。
3/28の時点で

びっくりするくらいキャップスペースがありません。
ブービーです。

NFC北地区でも断トツの最下位。
まさかPackersにそんなにいっぱいキャップスペースがあったとは。。。

SUHさんが$12Mくらいの契約をしてくれれば、Vikingsくらいまでにはなるんだけどなあ。




2014年3月26日水曜日

Call from Detroit Lions

毎年1月末にシーズンチケットホルダー宛に翌シーズンのシーズンチケット購入意思確認が届きます。
一度シーズンチケットを入手しますと、翌年もその席が保障されるのですが、このタイミングで今の席の変更希望(Seat relocation request)、というのが出せます。


昨年は色々考えて出したのですが、「今回は希望に沿えなかったぜい」と返事が来まして落胆した思い出があります。


以前にもお知らせしたとおり、来シーズンのシーズンチケットは少しだけ値上がりします。



ご覧のように席の位置によって値段が異なります。
この表で言うと数字が書いていないところ・・・はもっと高いので別紙で案内されています。
ま、とても買える値段ではないですので関係ないですが。。。


この中では濃い青色で塗られている 104-108・125-129 が最も値段の高いゾーンになります。
レギュラーシーズン8試合、プレシーズン2試合の計10枚分となりますので、1試合あたり、約$109です。

続いてがオレンジ色の102-103・109-110/123-124・130-131のゾーン。
コチラで1試合約$98です。


しれーっと書いていますが、お分かりいただけますようにフットボールのチケットは高いです。
上の表にも有りますが、1試合あたりでの購入はもっと高くなります。
が、そもそもあっという間に売り切れるので入手が困難です。
STUBHUB 等の再販サイトで購入する場合、この値段はもっと上がりまして、私の席は昨シーズンのPackers戦では$180/枚を超えていました。
私が最初にシーズンチケットを買おうと思った理由の2つはここですね。①普通に買うのより安い ②確実に手に入る。

私が昨年まで持っていた席は上から4番目のLL Cornerという場所で、122 にありました。
ここは一番最初にシーズンチケットを取る時に入手できた最もいい場所(50Y地点に近い)だったのですが、もう少し中に行きたいとずっと思っていました。


ただ、Relocation(再配置)フォームはこんな感じになっておりまして、
一番いきたい真ん中は空きがない、と最初から拒否されておりました。


これまで 122 の 35列目で、 121 寄りだったのですが、
今回の希望ではこんな風に書きました。
一番下のコメントのところですね。


第一希望:103/109/124/130で 35列目より下(フィールドより)
第二希望:101/111/122/132で 50Yラインに近く、35列目より下
第三希望:102/110/123/131で 50Yライン側で30列目より下


今回も無理だろうなあ、と思っていたのですが、先日仕事中に電話が一本かかってきました。

アメリカの携帯は電話番号の下にどの地域からかかってきているか出る(電話番号で地域をわけているので)のですが、知らない番号の下に 「MI USA」とありました。

全然関係ない所からの電話は迷惑電話が多いので、出ないことも多いのですが、ミシガンだったので出たところ、Lionsからの電話でした。

内容は・・・
「席の変更希望について確認したいんだけど・・・  第一希望で35列目以下を希望しているけど、ゾーン124の35列目なら用意できるけどどうする?」と聞かれました。
お願い!と即答したいところでしたが、「席の位置は123寄り?125寄り?」と聞いてみたところ、「123寄りだ」との返答。
「ここだと追加で約$500(2人分)必要になるよ」との言葉もありました。

んーーーーーーーーーーー、微妙。
位置的には10Yラインのところまでいくことが出来るのですが、高さ(列)が変わらないのと、年間$500も上がるところが悩みどころです。。。

で、この電話ですが、ただでさえ喋れない英語がテンパってさらにしどろもどろに。。。
そんな私相手に優しく対応しくれたスタッフさんありがとう。


そうこうしていると、「今と同じゾーン(122)で違う場所も用意できるぜい!」といってきました。
聞いてみると「122の19列目」とのこと。
おおっ!これはだいぶフィールドに近くなれるぜい、と興奮しながら「121より?123より?」と聞いてみたところ、「123からすぐのところだ」とのこと。

んー、それは素晴らしい。同じゾーンなので追い金も発生しないし。

でも。。。せっかくのゾーン124も捨てがたい。。。

「今返事しないとだめ?明日まで待てない?」と聞いてみたところ、「明日でもいいけど、このDealは他の人に回るぜい」と言われてしまいました。


それでは困るので、「10分後にかけなおすから、10分時間をくれ」とお願いして了承を得て一度電話を切りました。
そこから会社の人に相談。。。

①50Yに近い35列目で$500の追い金
②追い金なしで、19列目で同じゾーン

迷いに迷いましたが、大多数の人は②を推奨してきました。
何よりも19列目、という位置が魅力というのと、$500は高い、というもの。



なので。。。 10分後に電話をして②でお願いしました。

これが先週木曜日の話。


そして本日朝、メールが来ました。

今週中に、ということでしたが、夕方にはINVOICE(領収書)がメールで到着。(SEAT部分は消しています。)


こんな感じでRelocationが完了しました。


来年はMegatronのTDが目の前で見えることになりました!

いっぱいTDとって、いっぱい買ってねー!!

2014年3月24日月曜日

Playoffチケットポリシー変更!

昨シーズン、プレーオフの望みが断たれた翌日に届いたプレーオフチケット。。。
払ったお金は返金されるのではなく、翌年のシーズンチケット代に回されることになりました。

なんだかなー、という感じのこのルールでしたが、本日このルールの見直しが決定しました。!


FANSIDEDというサイトからそのままお借りします。

内容を読む限り、プレーオフが決まって、さらにその試合が行われることが決まるまで課金されない、ということのようです。

昨年は可能性のある3試合分を払わされましたので、来年も同じ状況なら一切お金は払わなくてもいいということのようです。

もちろん、3試合(望むべきは2試合)ホームで確定してくれることが一番望ましいのですが!!


これは大きな進歩ですね。
事務処理は煩雑になるでしょうが、ファンにとっててはこれ以上ない改善と言えるでしょう。

Thank you NFL!!



追記
今の今、速報入りました。

Delmasの代わりというか、アップグレード完了しました。
これは大きい!

さてと、これでドラフト10巡はWRかCBか。。。

2014年3月14日金曜日

FA開始

3/11にFA解禁されまして、初日からドキドキして待っていたのですが、何の動きもなく。。。

CBは?
Sは?

と見守る中、どんどん大型契約が結ばれていきました。(他のチームが)


Broncosは何でそんなにキャップスペースがあるんだ?!
Suhはまだ契約組みなおさないのか?!

と焦っている中、やっと来たビッグニュース!!

スーパーボウル 優勝メンバー WR Golden Tate の加入のニュースが!
5年間$31M、Burlesonの給料より安いなんてー!


6シーズンのキャリアで、投げられた151回の捕れるボールの内、落球はなんと6回だけ!!


しかも、Run after Catch は先シーズンNFLトップ。
元々ランニングバックだったそうで、ディフェンスをかわす能力が高いようです。

これまでのナイスFA契約!というNFL公式サイトの中にも選ばれてました。




入団会見の様子はコチラから。

まじめな人柄がにじみ出ていますね。

ナンバーワンはCJだけど、その状況でもいいのか?という裏のメッセージがありありでちょっとかわいそうな感じですが。

本人は殊勝な受け答えに終始していますが、心中は複雑でしょうね。


一年前のReggieと同じように「CJには2~3人マークがつくから、自分はマンツーマンになれる。すばらしい状況だ」と言っていいます。
81番はCJがつけているので、違う番号になることも問題ないそう。

来年1000yrd、CJは2000yrdで計3000yrdくらいにならないかしら?!







2014年2月23日日曜日

Akersカット

先週Lionsが5人の選手をカットしました。


  • David Akers (K)
  • John Wendling (S)
  • Israel Idonije (DE)
  • Dylan Gandy (OL)
  • Rocky McIntosh (LB)
Idonjie以外は妥当と言うか。。。
特にAkers、やっと。。。


現在の契約状況です。(http://www.spotrac.com/nfl/detroit-lions/より)




PLAYERPOSAGECONTRACT TERMSAVG. SALARYGUARANTEEDFREE AGENT
Calvin JohnsonWR287 yr$113,450,000$16,207,143$48,750,0002020
Ndamukong SuhDT275 yr$63,502,000$12,700,400$23,250,0002015
Matthew StaffordQB263 yr$53,000,000$17,666,667$41,500,0002018
Stephen TullochILB295 yr$25,500,000$5,100,000$11,250,0002017
Chris HoustonCB295 yr$25,000,000$5,000,000$7,500,0002018
Glover QuinS285 yr$23,500,000$4,700,000$6,250,0002018
Ezekiel AnsahDE244 yr$18,594,514$4,648,629$18,594,4992018
Reggie BushRB284 yr$16,000,000$4,000,000$4,000,0002017
Rob SimsG304 yr$14,200,000$3,550,000$6,000,0002015
Brandon PettigrewTE285 yr$12,800,000$2,560,000$7,327,5002014
Nick FairleyDT264 yr$9,889,000$2,472,250$9,889,0002015
DeAndre LevyOLB263 yr$9,750,000$3,250,000$3,000,0002016
Jason JonesDE273 yr$9,500,000$3,166,667$2,500,0002016
Riley ReiffLT254 yr$7,993,700$1,998,425$6,513,5002016
Shaun HillQB342 yr$5,500,000$2,750,000$1,000,0002014
Darius SlayCB234 yr$5,289,302$1,322,326$3,127,1872017
Ryan BroylesWR254 yr$3,678,500$919,625$1,422,4772016
Mikel LeshoureRB264 yr$3,434,178$858,545$1,595,5842015
Ashlee PalmerOLB272 yr$3,250,000$1,625,000$1,000,0002015
Larry WarfordG224 yr$3,075,000$768,750$697,0002017
Leroy HarrisC292 yr$3,000,000$1,500,000$225,0002014
Don CareyS273 yr$2,935,000$978,333$600,0002017
Corey HilliardRT282 yr$2,880,000$1,440,000$500,0002015
Cory GreenwoodOLB284 yr$2,750,000$687,500$25,0002016
C.J. MosleyDT302 yr$2,750,000$1,375,000$350,0002015
John WendlingS303 yr$2,740,000$913,333$625,0002014
Dwight BentleyCB244 yr$2,709,112$677,278$549,1122016
Montell OwensFB292 yr$2,500,000$1,250,000$250,0002015
Devin TaylorDE244 yr$2,460,584$615,146$300,5842017
Sam MartinP234 yr$2,320,300$580,075$160,3002017
Tahir WhiteheadOLB234 yr$2,312,000$578,000$212,0002016
Chris GreenwoodCB244 yr$2,292,000$573,000$192,0002014
Theo RiddickRB224 yr$2,251,000$562,750$91,0002017
Michael WilliamsTE234 yr$2,225,148$556,287$65,1482016
Jonte GreenCB244 yr$2,197,000$549,250$97,0002016
Travis LewisILB264 yr$2,159,172$539,793$59,1722016
Dominic RaiolaC351 yr$1,750,000$1,750,000$250,0002015
Willie YoungDE281 yr$1,500,000$1,500,000$300,0002014
Joseph FauriaTE243 yr$1,497,500$499,167$12,5002016
LaAdrian WaddleLT223 yr$1,495,000$498,333$10,0002016
Rodney AustinG253 yr$1,485,000$495,000$02016
Kellen MooreQB243 yr$1,460,000$486,667$20,0002015
Jeremy RossWR253 yr$1,440,000$480,000$02014
Jason FoxRT251 yr$1,323,000$1,323,000$02014
John PotterK242 yr$1,230,000$615,000$02016
Akwasi Owusu-AnsahS252 yr$1,230,000$615,000$02016
Patrick EdwardsWR252 yr$1,080,000$540,000$02016
Jimmy Saddler-McQueenDT262 yr$1,080,000$540,000$02016
David AkersK391 yr$1,005,000$1,005,000$100,0002014
Rashean MathisCB331 yr$940,000$940,000$02014
Xavier ProctorDT232 yr$930,000$465,000$02016
Brandon HepburnOLB242 yr$930,000$465,000$02016
Steven MillerRB222 yr$930,000$465,000$02016
Corey FullerWR232 yr$930,000$465,000$02016
Jon MorganOLB242 yr$930,000$465,000$02016
Giorgio TavecchioK232 yr$930,000$465,000$02016
Cody WilsonWR222 yr$930,000$465,000$02016
Carlin IslesWR242 yr$930,000$465,000$02016
Don MuhlbachLS321 yr$905,000$905,000$65,0002014
Dylan GandyG311 yr$905,000$905,000$65,0002014
Israel IdonijeDE331 yr$905,000$905,000$65,0002014
Will HellerTE221 yr$890,000$890,000$02013
Rocky McIntoshOLB311 yr$840,000$840,000$02014
Jerome HarrisonRB301 yr$735,000$735,000$02012
Andre FluellenDT281 yr$715,000$715,000$02014
Kevin OgletreeWR261 yr$715,000$715,000$02014
Micheal SpurlockWR311 yr$715,000$715,000$02014
Isa Abdul-QuddusS251 yr$695,000$695,000$50,0002015
Joique BellRB271 yr$630,000$630,000$02014
Dorin DickersonFB251 yr$555,000$555,000$02014
Kris DurhamWR251 yr$555,000$555,000$02014
Julian StanfordOLB231 yr$480,000$480,000$02014
Darren KeytonC231 yr$420,000$420,000$02015
Matt VeldmanTE250 yr$0$0$0-
Dejon GomesS240 yr$0$0$0-


ここのところずっと言われているのが、TOP3のキャップに占める割合の高さ。
http://www.mlive.com/lions/index.ssf/2014/02/how_much_of_the_salary_cap_doe.html より


Johnson/Stafford/Suhの3人で全体の40%、ここのTullochとHouston(!!!!)の5人で全体の48.52%。
TOP10の割合は他チームと比べてもそんなに多くないですが、とにかくSuhの契約更新が。。。という話しです。

もう一人話題のPettigrewとも再契約目指すみたいですが、こちらは2013シーズンで3.5M。2Mくらいで契約できればお買い得ですが、同額以上なら考え物ですね。

他にはBell/Durham/Rossとの再契約は固そうです。
Durhamは?ですが、0.55M(2013)と考えるなら十分ですね。
個人的にはWillie Young/Mathisと是非再契約してほしいと思っています。

今後のスケジュールです。
  1. 3/8-11 自チーム内契約開始
  2. 3/11  FA開始
  3. 5/8-10 ドラフト

シーズンが終わって日曜日が憂鬱な曜日に戻りました。。。