ラベル New England Patriots の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル New England Patriots の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月30日日曜日

WEEK3 vs New England Patriots

日本に帰ってきました。
流石に色々やることがありまして、結局次の試合前ギリギリの更新です。

Game Pass加入しました。これでとりあえずは試合が追えます。
ただ、明日から出社ですので、今晩の試合は生観戦は無理かと思います。
時差ボケ絶好調+台風で夜中に目が覚めたら観戦します。


過去最低だったWEEK1のJets戦の後、私のアメリカ最後の試合となったのが大っ嫌いなBradyがいる大っ嫌いなNEでした。
ただ、あまりにWEEK1がひどかったこともあり、試合前は今までで一番勝てる気のしないホームゲームでした。


今回はSunday Night Footballでした。
最後だなー、と思いSlowsで注文したら、中にいるおばちゃんに「私あなた達のこと覚えてるわよ、5年くらい前から来てるよね?!」と言われました。
ライオン帽子おそるべし、と感じながら、この最終試合でこういうこと言われる幸運を感じつつディナーを食べました。



練習中に現れたKraftオーナー。大人気でNEファンから大歓声が上がります。
そしてTB12。
どんだけおるんや!!というくらいCheaters(Patriots)のファンがいました。
試合少し前の廊下の様子。
ビッグゲームなので、みんなテンションが上がっております。
サンデーナイトのオープニングで試合開始となりました。




試合ですが。。。いやーーーー

最高

こんなに気持ちいい試合は久しぶり、過去最高級の気持ちよさでした。
進むオフェンス、出るラン、止めるディフェンス、下手くそなTB12。

そして出た100Yラッシャー。
3rdダウンロングでのランプレイ、その前に後10ヤードで100yだということがビジョンに表示されていたので、10ヤード進んだことがわかり、大歓声。
(NEファンはなぜ4thダウンでこんなに喜んでいたのかわからなかったでしょう。)

あまりに完璧な試合運びに各Qが終わるたびに大歓声+スタンディングオベーション。
先日見切ったコーチに私含めて皆さん大歓声。これが続くことを願います。

最後に昨年まで隣の席だったおばちゃんとFacebookアカウントを交換し、ファーストダウンの指をプレゼントしてきました。



試合後はいろんな人とハイタッチをしながら、歓声をあげて帰りましたとさ。
最後の試合でLionsからビッグなプレゼントをもらった最高のSNFでした。

2017年8月27日日曜日

2017 Preseason3 vs New England Patriots

金曜日はプレシーズン第3戦、Dress rehearsallと呼ばれるシーズン開幕を見越した大事な試合でした。
相手はこのタイミングにぴったりな王者Patriots(Cheaters)。

BradyはU of M(ミシガン大)出身のため、会場にはびっくりするくらいのBradyファン、そしてPatriotsファンがいました。
確かにNEのファンにしたら、ミシガンに来る機会が少ないので、プレシーズンと言えども嬉しいでしょう。

そして、私もBradyが見える、ということでハッピー。大っ嫌いですが、プレイは見たい。
Bradyは2013年のプレシーズンでもきましたが、私は行けなかったため、今回が初Bradyになりました。

今回はビデオ作ってみました。うるさいおっさんですいません。


今回の試合は家族で観戦、6時前に会場到着。
 やっぱりフットボールの雰囲気はいいですなあ。

SLOWSのメニューが変わっていました。
ポークナチョスとAudibleが下の写真です。

ビジョン、超でかい!
横にも小さいビジョンが付いていて、細かい情報はここに映されます。
 そして、Brady。
 Gronk。
新しいユニフォームいいですな。
私は先日購入したCJユニフォームでしたが、思ったより新ユニフォームを着たファンは少なかったです。プレシーズンだからかな。

なぜかディフェンスメンバーだけ映りました。






初めてのBradyでしたが、すごいね、この人。
Rodgersより遥かにすごい。

いいQBの個人的判断基準として、
  • 投げた瞬間に嫌な予感がする
というのがあります。
Rodgersはこのタイプ。投げた瞬間に「あ、やばい」と思うんです。

が、Bradyはその上でした。
  • 振りかぶった瞬間に嫌な予感がしました。
いやー、すごいわ。この人。

ノーハドルもGBの比じゃない。
GBは「お、相手がモタモタしている、今がチャンスだ」という感じで次のプレイをすぐに出すことがありますが、NEは違いました。
「はい、これ俺たちのペースね」という感じに見えるんです。「相手?知ったこっちゃない」、「はい、次のプレー」、という感じ。

おかげでビデオも撮り損ないまくり。全然ペースが違う。
立ち上がりはこのせいでLionsディフェンスはボロボロでした。

そしてGronk、ありゃチートだわ。
でかい。
彼へのPI二つは個人的には誤審だと思いますが、それでも凄さはわかりました。
何かしないと止められない、あいつは。

はい、完敗でした。
調子に乗っていたLionsを現実に引き戻してくれたPatriotsに今回は感謝、感謝です。
ちゃんとやってくれて、そして圧勝状態にも関わらず、前半ギリギリまでファーストチーム出してくれてありがとう。




では、Lionsについて。。。
  • Ameerすごい!彼は今年1500Y行きますね、怪我さえなければ。
  • StaffordはOK。去年以上。
  • Rudockすごい!安心してバックアップが任せられるレベルに成長しました。
  • Marvinはいいところと悪いところが出ました。でも、いい方が強いかな、今回は。
  • DLがプレッシャーをかけられなかった、とありましたが、ドロップバックもほとんどせず、あっという間にリリースするBrady相手では仕方ないかと
  • ビデオ作りながら少し見てみましたが、Wagner、Langはいいですね。Glasgowはちょっとやばい。Robinsonは十分頑張っていると思います。
  • セカンダリーは、今回は相手が悪過ぎました。。。でも、Playoff勝つにはこのレベルを止めないと。SlayがHoganにスピード負けして置いてかれたのはショックでした。
  • RedfernというMartinの代役パンター、なかなかいいです。というかMartinは何やってるんだ?
  • Golladayは沈黙。まだStaffordの信頼は得られてませんな。
  • リターナーがいない。Agnewはちょっと難しそう。どうするんだろ。。。
  • D.Washingtonはだいぶ良くなってきました。
  • ドラ1ルーキーDavisはBradyにいい勉強させてもらったと思います。これを糧に頑張って欲しい。
  • 試合中気づきませんでしたが、Whiteheadが怪我とのこと。ドラ4ルーキーReeves-Maybinが結構いい感じなので、怪我が重いとカットされる可能性もありますね。
  • 今シーズンキャンプから高評価のDiggsが今回もナイスプレイを披露。
  • ペナルティ多過ぎ。PIは?な部分もありましたが、くだらないのが多すぎる。特にセンターに入ったDahlの二回連続False startはひどい。

ビデオの中にBoooooh、と書きましたが、あそこで会場からブーイングが出ました。
やられっぱなしの展開、全く進まないオフェンス。

その後2TD返せたのはよかったですが、エンジンかかるの遅過ぎですね。

ファーストチームが3Q最初までプレイしたのは驚きました。
ゲームプランだったのでしょうが、ちゃんとTDを取れていい感じでした。



この後残り数秒でFG決められて負けましたが、プレシーズンとは思えないくらい楽しめました。
観客も今回は途中で帰る人がとても少なかったです。

試合終了後は、キッズランをやってきました。
今回はものすごい参加者の量で、なんとセクション113のあたりまで列になっていました。


今回のまとめ。。。
大っ嫌いですが、すごいです、Brady。

2017年2月7日火曜日

Super Bowl LI

前半が終わって泣き出す長男。
「こんなこともあるさ、Falconsは強かったんだよ」と余裕で慰める父親(私)。

その後の大逆転劇はもう唖然とするばかりでした。
大っ嫌いですが、Bradyはやっぱりすごいし、Belichickもすごい。

世紀の大逆転劇で、翌日は職場でもアメリカ人たちも興奮気味でした。


私が思ったターニングポイントは2つ。

①19点差でエンドゾーンに入ったPatriotsが4thダウンでFGを蹴った
 これはBelichickすごいなあ、と素直に思いました。その前にはオンサイドまで蹴って追っかけモードに入っていると思ったのに、この場面でGo for itではなく、FGを選択しました。んー、結果的にはこれが大正解だったわけで。。。

②Julioのスーパーキャッチの後にサックされたRyan
 Julioのこのキャッチは本当にすごかった。今年のナンバーワンキャッチでしょう。その前のFreemanのロングゲインとこのJulioのキャッチでFG圏内に入ったFalcons。
 でもその後のプレーでランではなく、パスを選択してサックされ、その後のファウルもあってFG圏外に下がりました。
 GB戦でも時間消費なんて考えず、ランプレーだろうな、と思う場面でもパスを成功させてきたFalcons。NFCなのでFalcons戦の試合は中継が少なく、ほとんど見えていませんが、きっと今年はこのパターンで勝ち上がってきたのだと思います。それをSuper bowlの大舞台でも変えずに貫きました。そして失敗した。。。
 FreemanといういいRBがいるのに、ここでFGが決まっていれば11点差になってほぼ試合が決したのに・・・たらればの世界ですが、結果的にはもったいなかったですね。



そして以前の記事でも触れたBradyのパス一辺倒攻撃。
ずーっとノーバック、すごい。

BradyもRyanもレシーバーのすぐ横にディフェンダーがいても、ちゃんと投げられてパスが通せる素晴らしいQBでした。


皆さんそれぞれにいろいろなものが見えたり感じられたSuper Bowlだったのではないでしょうか?

視聴率は全体では少し落ちたそうですが、70%の家で見られていたようです。

The Fox broadcast had a 45.3 household rating and 70% of U.S. households were turned to the telecast, according to Nielsen. Numbers put out by Fox — which include Fox Sports Deportes and streaming — showed 113.7 million average viewers and a total audience of 172 million.
さあ、これでシーズンが完全に終わりました。
オフシーズンも楽しんでいこー。

2014年11月27日木曜日

WEEK 12 @ New England Patriots

あっという間のGameday。


日曜日のNE戦、HCが何もいいところがなかった、と言っていましたが、まさにそんな感じ。
チャットでどなたかがおっしゃっていましたが、「息をするようにパスを通す」Brady相手になすすべなし。

フロント4がプレッシャーかからないならダメもとでマンカバーしたほうがいいんじゃないかなあ、と素人ながら思いました。
シーズン当初は徹底的なマンマークが有効だったのに、怪我人が出始めてからゾーンが増えた気がします。
昨年ゾーンディフェンスでパスを通されまくった記憶が蘇るがら空きなレシーバー達。
Bradyに時間と人を与えたら無理ですわ。。。
まだマンマークで「すげー」ってパスを通された方が納得いくような。


そして得点力不足が深刻なオフェンスはこの日も最後の詰めが決められず。。。
エンドゾーンで3回のドロップ、Ebronの無数のドロップ・・・
いろんな記事にありましたが、NE相手にミスしては勝てません。

この数日で神様Megatronの衰えが指摘される異常事態に。
あれだけのキャッチを見せてもそんなこと言われるCJ かわいそう。


ふがいない試合と0TDの試合に心折れてましたが、よくよく考えれば、ドロップがなければ3TDかあ、とふと思い始めました。
Stafford言うほど悪くないんじゃない?!と。
Fullerへのパスなんか完璧でしたし。


NFC/AFCのトップチームに二連敗、でも数字上は相手関係なく二連敗。
ここからのホーム3連戦を全勝必須、そして@Chicagoで勝ってGBでの最終対決!
これしかなくなってきました。


本日しっかり勝って、NEがGBを粉砕して、数字上また首位に並びたい!


私は今日の試合が今シーズン最後のレギュラーシーズン観戦になります。
これが今シーズン最後のFord Fieldでの観戦にならないことを祈って力の限り声出してきます!!

いくぜホームでのプレーオフ!