ラベル WEEK 7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WEEK 7 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月30日日曜日

WEEK 7 vs Washington Redskins 4 劇的Finale

勝利の余韻にまだ浸っていたいのですが、あっという間に明日は日曜日です。

それでは、いいイメージでTexansに勝つために、最後の1分と5秒を振り返りましょう。


CousinsにTDランを決められ、残り05、タイムアウトは3回ありました。

最初の記事に書きましたが、この状態でお客さんほとんど帰りませんでした。
こんなの初めて。
Dallas戦のスカスカのスタンドからは雲泥の差でした。

会場は総立ち、クラウドノイズはもちろんないので、ものすごく張り詰めた緊張感が漂います。

そして最初のプレー。

いきなりのビッグプレイでスタジアムがわきます。


Staffordの冷静なスクランブルで敵陣に侵入。
観客のテンションが上がり、異様な雰囲気になります。

下のビデオでおわかりいただけますが、静かに、静かに、とジェスチャーを入れないといけないくらいです。

そしてこのプレー。


前半にひどい落球をしていたRobertsの起死回生のキャッチ。
投げた瞬間ディフェンダーが3人見えて、本能的に「ヤバい」と思ったのですが、Robertsがジャンプ一番キャッチしました。


おいおい、Staffordさん、本当にやっちゃうのか?!
テンション上がりすぎてみんな大変なことに。

次のプレーでエンドゾーンのTateに。


皆立っているので足元は見えていませんが、キャッチしたのは見えたのでやったーーーと思ったのですが、ちょっと深かったですね。


そして次のプレー。


でた、Detroit vs Everybody!!!
この日の審判はファウル少な目でしたが、これはつかんでるだろ!!
スタジアムは大変なことに。

私としてはそれよりも3rdダウンになってしまったことに焦っていました。

そして3rd&10を迎えます。

ビデオでおわかりですが、お祭り騒ぎです。
キャッチしたのを見た瞬間、やった、ドライブつながった、と思ったんです。

そしたら、Boldin巨漢を生かして飛び込んだ。
タッチダーーーーーーウーーーーーーン!!!!!!

キックも決まり、奇跡の逆転です!!


残った時間は16秒。
クラウドノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイズ!!!!

Devin Taylorを後ろの下げてパスカバーさせてましたね。

それより驚いたのはCousinsの肩の弱さ。。。なんだこれ。
ほぼ全力で投げてこれかよ。。。ま、RodgersやStaffordと比べてもいけないんでしょうが、プロの肩力ではないですな。

そして残り3秒、最後の攻撃。
もうキックも蹴れないので、TDさえ防げばOKの状態です。
しかもCousinsの弱い肩、Hail Maryはないとして、守るだけ。



総立ちで・・・
クラウドノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイズ!!!!



ひゃっほーーーーー!!!!勝った!!!!

そしてVikings負けるの報!!!よっしゃ、1.5ゲーム差。



  • Staffordよくやった
  • WR陣もよくやった
  • OLもよくやった
  • DLもっとがんばれ
  • LBもっともっとがんばれ
  • CB/S Slay早く戻ってきて

この試合のあとKyle Van NoyがNEにトレードされました。
2巡指名でまったく活躍できず、Twitterではモデルの奥さんとのいちゃいちゃだけ。
Bynesのほうが100倍ましなので、これは全然OKな動き。

明日の試合はロングパスがダメダメな高給取りOsweilerなので、短いパスをLBがしっかりつぶさないといけません。
BynesがLevy不要論が出るくらいの活躍をしてくれることに期待しましょう。

そして。。。Bademosi初先発。。。QBしょぼいんだから、しっかりつくだけでいいから、頼んます。

明日もイケイケ Gooooooooooooooooooooooo Lioooooooooooooooooooooooooooooons!!!!!

2016年10月28日金曜日

WEEK 7 vs Washington Redskins 3





今回は最初のドライブで得点できませんでしたが、こんな珍プレーが飛び出しました。
見ていてもよくわからなかったんですよね、これ。
動画で見るとよくわかりますね。
最後まで集中していたTateのナイスプレーです。


ここのところドロップの多いLionsですが、この日もその病気は治らず。
前半にあったRobertsのドロップはひどかったですね、しかし。
Staffordはがんばったのに。





この 3rd&1 のプレーひどかったですね。
後ろのアメリカ人も Terrible といっていましたが、激しく同意。

この前のPlayでMarvin Jonesのスーパーキャッチがありました。
見事なパスでしたが、しかし見事なキャッチでした。

そして Zenner のキャリア初TD。
おめでとーーーーーーーーーー。


と喜びもつかの間、緊急事態が。
Slay負傷。

で、その後いきなり通されるBademosi。

FGブロックなどもあって 3-3で前半終了。











そしてまたやりました、このプレー。
私これ好きです。Tateっぽい。



危ないプレーもありました。



攻めるんですけどねー。




なんとかFG。


で、相変わらずボロボロのディフェンスが追い上げられます。

何とか止めたい3rdダウン。

久しぶりにディフェンスのビデオ撮ってみましたが、こんな感じです。
もうね、応援疲れ。
1stダウンではノイズ出さないから3rdダウンになったら呼んで、って感じです。

で、最後はCousinsに走られ逆転されました。

残り1:05秒。


2016年10月27日木曜日

WEEK 7 vs Washington Redskins 2

興奮冷めやらぬままMexicoに出張にいっておりまして、続きが遅くなってしまいました。。。
一応写真やビデオの準備はしていったんですが、結局アップできませんでした。

さて、続きです。

この日は天気が良かったので、先日もらったLions旗をたなびかせてダウンタウンに向かいました。

これ。。。屋根に当たる音が結構うるさかった・・・もっと後ろのほうに着けないといけないかしら。



Halloween間近ということで、この日のプレゼントはお菓子を入れるバケツでした。
 リアルローリー。

いつも通りピンバッジも購入。

こちらもいつも通りのSlows。(コールスロー抜き)

地元ミシガン出身でMSU(Michigan State University)を出ている相手QB Cousins。

前戦でご一緒したお友達が家族で来られていて、フィールドパスをゲットされていました。


 ビッグマウスNormanがいます。
 結構な主要メンバーのいないこの日のLions。

相手のRedskinsもReedがいません。
TEが苦手なLionsには朗報。


かっこいいオープニングが始まります。

そして国歌斉唱。
今回は両チームとも一人も抵抗者いませんでした。

今回のキャプテンは前の試合でこれなかった1991年組の方でした。



さてと、次からは試合に入ります。








2016年10月23日日曜日

WEEK 7 vs Washington Redskins 1

第4Q 残り1:05 自陣25Y タッチダウン必須

この状況でほとんどのファンが席を離れませんでした。

皆 わかってました
皆 信じてました

彼ならやってくれるかもしれないことを。


RedskinsのTDが決まって 13-17。 残り時間1分少し、タイムアウト3回。


一緒に行った会社の後輩に聞かれました。

「この状況で勝てる確率ってどのくらいあるんでしょうね」と。

「50%かな」、と答えました。


アメリカンフットボールという競技で見た場合、NFLというリーグで見た場合、その確率はもっともっと低いでしょう。

でも、我々は見てきたんです。

開幕戦での逆転劇を、今週に至るまでの前2週を。


彼ならやってくれる。
大丈夫だ。


総立ちのスタジアムでライオンズファンは皆考えていたはずです。


そして、やりました。彼は。

泣きそうになりました、今日は。


One of the best game ever です。
Dallas戦・New Orleans戦と並ぶ試合でした。

もちろんチームとしての勝利です。
わかってます。

でも・・・

Stafford、よくやった。


2015年10月28日水曜日

WEEK 7 vs Minnesota Vikings 2 -サイン豊作の巻-

Lombardi解雇の大ニュースで後回しになりましたが、試合前の様子です。

こないだまで私を苦しめた工事も終わり、ジョールイスの手のところの道の工事も終わったため、久しぶりに何の問題もなく、いつものルートで到着しました。

おかげで、開門30分前の10:30に到着。


ガラガラ。。。どこに並ぶか迷うくらいガラガラ。
この写真に写ってるバンダナおじさんはいつもいます。
負けがこんでるからでしょうか、目の前のバーも人が少な目。
そういえばTailgate Partyも少なかったなあ。。。寂しいです。


一緒に行った同期と並んでいると、3列横のMinnesotaファンから声をかけられました。
「これあげるよ」


どうやら露店の方で配っていたと思われるLionsグッズ。
ペットボトルをリサイクルして作ったタオルと、帽子。
でかでかとLionsロゴがあるので、Minnesotaファンには邪魔だったのでしょう。

いきなりラッキーな出だしでした。

一緒に行った同期が「いっぱいサインもらえるほうがいい」とのリクエストだったので、Calvin側ではなく、メイン通路側に開門と同時に向かいました。

おかげさまで2列目をゲット。ちなみにバンダナおやじは1列目。


通路奥から出てくる Teryl Austinに 「Coach!」と呼びかけたところ、珍しくこちらを向いてくれました。
白いジャージをパタパタ振ると。。。サインしてもらいました!

「このジャージ いいね」と君が言ったから、10月25日はサイン記念日。


何気にうれしいDCのサイン。
周りの人はTerylが誰かわからず、私がサインをもらった後で「あれ 誰だったの?」と聞いてきました。
「Austinだよ」と教えてあげたら、「そうだったのかあ。そうかな、と思ったんだけどなあ」と悔しそうでした。

ウォーミングアップするWR陣を見学がてら次の選手を待ちます。




あ、TJ Jonesが来るぞ。
おっとその後ろから Matthew Staffordが来るじゃないか!!

ということで、申し訳ないですが、TJ Jonesではなく、「Matthew! Matthew」と叫びます。

ユニフォームを着ていなくても、みんなStaffordは知っているので、かなりの人が殺到。
で。。。もらったーーーーーーー!!!!!!!

CJと同じ表側にしてもらいました。

Matthewの後ろでまだサインしているTJ Jonesを見つけたので、「TJ!」と呼んで、サインをゲット。

次にやってきたAmeer Abdullahを20Yくらい先から「Ameer!!!」呼んだところ。。。
ついに来てくれました!!並み居る子供たちを差し置いて、私のユニフォームにサインを!!


次にやってきたこの人。。。誰だ?!これ?!
 サインしてるから選手っぽいし、とサインをもらいました。
#60??
Braxton Caveという2年目のセンターのようです。
今はPractice Squadにいるみたいです。


続いてー!!!!!
BIGPLAYSLAY!!!
 これもうれしい Slayのサイン。

この日はどんどん大物がサインしてくれます。成績が悪いからかもしれませんが。
EE!Eric Ebron!!


サインしないよー、という雰囲気満々のLinebackerが来ましたが、「Stephen!!」と叫び続けたら止まってくれました。

 Stephen Tulloch。うれしい。

このあたりで周りが子供たちばかりになってきて、ちょっとおっさんとしては肩身が狭くなったので、ここいらで離れました。

大豊作!!!!




いつものようにSLOWSでご飯を買っていたら、レジの人に「毎試合来るよね」と言われ、すっかり常連の気分。

 Pattersonはサイドラインのファンのみならず、スタンドのファンとも親交を深めてました。


今回も選手紹介はなし。
一気に入ってきました。



それではまとめです。


2015 Detroit Lionsサインユニフォーム(黄色がこの日もらった人たち)
#5 Prater 
#9   Stafford
#10 Fuller
#13  Jones
#16 Moore
#21  Abdullah
#23  Slay
#52 Tapp
#55  Tulloch
#58 Hunt
#60  Cave
#73 Williams(トレードされました)
#81 神様仏様Calvin様
#85  Ebron
#87 Pettigrew
#93 Walker
#94 Ansah
#95 Copeland
DC   Austin
後はSafetyコンビとRBコンビ、そしてTateですな!