ラベル Home game の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Home game の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月18日月曜日

WEEK15 vs Chicago Bears

色々ありまして、時間がないので土曜日の試合を手短に。

この日はカラーラッシュのため、ロゴも銀色。

復帰のAgnewも銀色。
チアリーダーも銀色
SwansonとWagnerがアウトで、こんなOL。
Ameerは復帰。

キャプテンは Ansah/Prater/Ebron。
この日は開始から安心してみていられる珍しい展開。

ハーフタイムはちびっこチアリーダーがフィールドを埋めました。

相手のランをほぼ完璧に封じ込めます。


土曜日ゲームの観客数を更新。
ここ数試合毎試合記録更新中ですな。

最後まで平和な試合でした。
氷点下の中、半袖で帰るDetroiter、幾ら何でも半袖はないっしょ。。。


  • Stafford、よかったよ
  • ディフェンス、よかったよ
  • Slay、最高
  • Ebron、最高
  • Marvin、すげー
  • JBC、ナイスジョブ
  • TO、ナイスジョブ

先週からのランを捨てたパス集中オフェンス、いいですねー。
これですよ、私がずっと求めていたのは。
この中でStaffordはパス成功率80%以上、文句なしです。

出ないランを1stダウンで使ってパスシチュエーションになるなら、1stダウンで3-4ヤードのパスを出せばいいんです。

TBの助けは残念ながら受けられそうにありませんので、後の二試合、CARとNOにATLを粉砕してもらって、我が Lionsはしっかり2勝して、奇跡を!

Gooooooooooo Lions!!!!

2017年12月1日金曜日

WEEK12 vs Minnesota Vikings 4

最後です。

この日怪我したSwansonですが、今週もOUTのようです。
今年はずっと調子が上がらないので、Glasgow/Dahlがどんな風になるか少し楽しみです。


なんとか追いつけるかも、という点差で4Qに入ります。

しかしStaffordがAnkleを痛めます。


 この怪我のせいでTD後の2-ptいけなかったそうですが、これは謎の采配でしたね。
どんな理由であれ、やはりここはFG一本差にしておく必要があったと思います。

この日の観客は感謝祭最高記録、Ford Fieldとしても二番目の記録とのこと。

突然現れたトナカイ?
クラウドノイズ虚しく、ほんの少しずつKeenumに進まれます。
こういうQBは疲れます。
やったと思ったら通されるので。。。



で、最後の攻撃。
みっともない攻撃で最後はINTで終戦。

力負け、完敗でした。
やはり最初のレシーブ選択が全てだったんではないでしょうか。
そして、その次のファンブルロストでモメンタムを失いました。

これでMINと残り5試合で3ゲーム差、地区優勝は絶望的になりました。涙
はー。



2017年11月30日木曜日

WEEK12 vs Minnesota Vikings 3

あんまり振り返りたくない試合ですが。。。





この日はキャプテンの家族が登場。
Staffordの双子の赤ちゃんも奥さんと一緒に登場。


最大のミステイク。
コイントスに勝って、先行選択。。。ほんと理解不能。

で、開始からボロボロ。
止められないディフェンスにファンブルロスト。


ここで追いつきたいドライブをあっさり終えて、Vikingsに逆にTDを取られる始末。酷い。
その後なんとか返しましたが、このドライブが肝だったと思います。
ハーフタイムショー。あんまり盛り上がらず。
前半スタッツ。

まだ望みは捨てていなかったんですがね。。。

2017年11月27日月曜日

WEEK12 vs Minnesota Vikings 2

この日は開門が30分早かったので、長男と早めに向かいました。

この日のプレゼントは、タオルと、

Tateのバブルヘッド!
今回もかっこいい箱に入っています。
 かわいい路線なのかかっこいい路線なのか不明なデザイン。

スタジアムショップでなんとこれまでのピンバッジと、これからのピンバッジを発見。
買い損ねたPanthers戦と、今後の二試合を購入。

この日もLegendのサイン会をやっていました。
よく見たら、一人は殿堂ジャケットきてますがな!
ということでならびました。
アメリカあるあるですが、サイン会で選手と観客が長く喋るので、全然列が進みません。
ま、試合までたっぷり時間あるのでいいのですが。

明るく陽気なBallさんと
 カッコつけてダンディなHall of FamerのBarneyさん。

Ballさんはとてもいい人で、長男に稽古をつけてくれました。
長男は写真というか写真入りのハガキにサインをもらいました。名前も書いてくれました。
こちらのお方はダンディズム。黙々とサインします。

 ちゃんとHOFの年も書くんですね。
この日は初めてのスローバックユニフォーム。
ヘルメットに何もないのでパチンコ玉みたい。


Bridgewaterは1.5軍的な扱いで練習してました。
Keenumがいいので、代えにくいでしょうね。




この日の審判はこの方。ま、悪い印象はない人なので一安心。


写真が多くなったので、続きます。