ラベル Draft の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Draft の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月29日日曜日

2018 Detroit Lions Fourth, Fifth and Seventh round pick

本日は元々は 5巡 と 7巡 の二つでした。
そんな三日目開始前にAdam Shefterが興味深いTweetを行いました。



んー、なんということでしょう。
昨日のトレードアップ、そしてリーチと言われたTracy Walkerまで他のチームとの抜群の駆け引きの中で獲得していた模様です。
1巡のFrank RagnowもBengalsの目前での獲得ですし、大したものですね。

初日だったか二日目後のインタビューでQuinnがどの選手がどのチームを訪問しているかもボードに記入してある、と言っていましたが、その辺をしっかり活用しているのでしょう。


そして、今日。
昨日失った 4巡目を 来年の3巡目と交換で また NE からゲット。
そして114番目で指名したのは。。。

Alabamaの DT(DE) Da'Shawn Hand。


やっときたーーーー、DL。 ふー。

続いて5巡が
OT Tyrell Crosby。
脳震盪ヒストリーがあるそうで、だいぶ落ちてきましたが、二日目(3巡目)までのProspectだったそうで、かなり評価の高いピックになっています。

しかし、OL好きだね、Quinnは。確かに昨年はDeckerの怪我で悲惨なことになりましたので、デプス強化は大歓迎。

この後6巡がないせいで、長い長い待ち時間。
そしてやっときた7巡目。
なんとFB!!

ここまでOLとRBというかランゲームに執念を見せてくるとは。。。
Quinnの徹底ぶりがここまでくると心地いい。



こちら最後の記者会見。
この中(16:30くらいから)で
「フットボールは数個の要素で試合が決まる」
「試合は毎週5つ以下のプレイが重要」
「ショートヤードのプレイだったり、サードダウンのプレイ、レッドゾーンでのプレイだったり、スペシャルチームだったりする」
「これらの4-5くらいのところをちゃんととっていければ、か試合に勝つ確率が高くなる」
「それらのCritical situationが昨年はうまくいかず、不満だった。」
もうね、100%同意します。

1Y、0.5Yのサードダウンがいけないことがどれだけ昨年重荷になったか。。。
この点を今回Patriciaに伝えて、FAおよびDraftを行なっているようで、結果的に見れば、本当にその姿勢が伺えます。
Cをとって、RBとって、Tとって、最後はFB。

周りから見るとDL「も」穴に見えるのでしょうが、Quinnとしては真っ先に埋めたい穴はここだったということでしょう。

これだけ発言と行動が一貫できるのは大したもんだなあ、と結果も出てない状況ですが、Quinnへの自己内評価がまた上がっています。

ドラフト終了後Undraftedの選手との契約が続々と行われました。(mliveからのコピペです。)

Offensive line
John Montelus (Virginia)
Brett Kendrick (Tennessee)

Receiver
Michael Ford (Southeast Missouri State)
Teo Redding (Bowling Green State)
Brandon Powell (Florida)

Tight end
Deandre Goolsby (Florida)

Defensive back
Chris Jones (Nebraska)
Antwuan Davis (Texas)
Amari Coleman (Central Michigan)
Anthony Sherrils (Missouri)

Linebacker
Chard Meredith (Southeast Missouri State)
Al-Rasheed Benton (West Virginia)

Defensive line
JoJo Wicker (Arizona State)
Michael Hill (Ohio State)
Josh Fatu (USC)

Punter
Ryan Santosa (Minnesota)

あー、今年のドラフトも面白かった。
来年は生で見えないと思うと悲しいです。

2018年4月27日金曜日

2018 Detroit Lions Second and Third round pick

ドラフト二日目も全部見えました。
テンポが早くて楽ですね、見る分には。

そして我がLionsはまたやってくれました。

のんびりとLionsのピックを待っていたところ。。。

トレードアップーーーーーーー!!
NEに虎の子の4巡を譲って8個ほどピックをあげました。

そして今日最大の見せ場がやってきます。



Beverly Hills CopのEddie Murphyが着ていたLionsジャケットを着てNateが登場。
バナナをマフラーに入れる、的な映画にちなんだギャグを挟みながらDallasを持ち上げ、そしてDetroitを訴えます。

いやー、かっこいいよ、Nate。

その後のEaglesの発表でのAkersも秀逸。


ここのところこの発表のマイクパフォーマンスが一つの見せ場になっておりますが、これも面白かった。
Wittenが引退表明して、TEを取りに来るかもしれないDallasの前にEaglesがトレードアップ、そしてDallasという名前のTEをさらっていく。。。なんだこれ。

話が逸れましたが、トレードアップして獲得したのは
Kerryon Johnson、RBです。



層の厚いRBがだんだん売れていったので、焦ったようですね。
SteelersのBellに似たスタイルとかなんとか。


穴を見つけるのがすごくうまく見えますね。

CBSからはAグレードもらいました。


そして、問題の3巡目。
トレードダウンするかなあ、とも思っていましたが、結局ピック。
Tullochが選手を読み上げます。


Safetyの Tracy Walker。

えーーーー?DL/DEじゃないの??
Quinnさんの心の中はやっぱりわからんですな。

Diggsが後一年でFA、Killeblewが伸び悩んでいる中、Sは将来的には必要かもしれませんが、違うでしょう、そこは。。。
心臓に問題があるかもしれないけど、皆の願いはUMのHurst。
はー、なんかがっかりです。

CBSの評価は普通。
SlayのSecond Cousinsで、高校も同じだったとか。

ん?Second Cousinsってなんだ?ということで

いとこの子供同士。。。日本語では。。。親戚??


明日は4巡、6巡がないので、5巡と7巡の二つだけです。
さすがにとるよね?DL/DE??

2018年4月26日木曜日

2018 Detroit Lions First round pick

先程指名が終わりました。
開始から怒涛の展開、特にトレード多発でものすごく楽しく中継を見ていたのですが、予想に反してLionsのトレードダウンは実現せず。

そして、全体20位で指名したのはArkansasの C Frank Ragnow。

DLかDEと信じていた私としてはびっくり。(と言っても選手は全然知りません)


まずはこの動画をご覧ください。





いいですねー、こんなでっかい図体してこんなに泣いちゃうなんて。
そして!珍しくPFFが高評価。




なんと2246スナップで、 0サック、1ハリー 化け物か!!!

これでQuinnは完全にOLを入れ替えました。
左から Decker Glasgow Ragnow Lang Wagner
さあ、これでランゲームもパスプロも完璧だ!!


CBSもなかなかの高評価。


明日も現時点ではピック二つあります。
次こそDL、そしてRBかな?


2018年4月8日日曜日

FAアップデート -さよならみんな-

ドラフトが近づいてきてFA関連の動きが少なくなってきました。


  • 2014ドラフト3巡 SwansonがJetsに行きそう
  • QB Matt Casselとサイン:これに伴いAlek Torgersenという選手を放出、CardinalsがWaiverで獲得
  • CB Desmond Lawrenceをリリース:誰?
  • Armonty BryantがRaidersに
  • Paul WorrilowがEaglesとサイン

こう見ると2014ドラフト組はひどかったですな。
  1. Ebron
  2. Kyle Van Noy
  3. Swanson
  4. Lawson(まだいる)
  5. (4巡)Webster
  6. (5巡)Reid
  7. (6巡)TJ Jones(まだいる)
  8. (7巡)Freese
ほぼ空気のようなドラフトですね。
Mayhewの最終四年は下記メンバー。2013年以外...



現在チームにいるのは
2012:0(WhiteheadはFA)
2013:4
2014:2
2015:2


こう見るとここ数年のシーズン成績はむしろ褒められていい?

2017年5月6日土曜日

ドラフト後

BlountもAsiataもすっかり情報がなくなった今日この頃。
Cutlerさんが解説者への転向を決めました。
個人的には好きなQBだったので、ちょっと寂しいです。

そして。。。Boldinの#80を新人TEがつけることになりそうです。
つまり。。。Boldinは戻ってこなさそうです。。。こちらも残念。
Redskins戦で目の前で見た逆転のTDは一生忘れないよー!


さて、Lionsは1巡でDavisを取りましたが、評価が高かったFosterが残っていたことからちょっと議論を呼びました。

ところが、Fosterに関して獲得した49ersのHCが「最悪の場合今シーズン絶望」と発表しました。
Lionsはこの辺知っていたのでしょうかね。
即戦力が必要なドラフト1位が怪我で全休なんて泣いてしまいますな。

相変わらずドラフトへの評価に関して色々な話がありますが、先日出張先で見ていたNFL Networkでは
お、なんと高評価。
誰だろう、この方。よくわかってらっしゃる。
PFFでもNFC北でオフシーズン最もImproveしたチームと評価されていました。
そろそろ見た目を変えた人がでてきたかなー。

2017年4月30日日曜日

2017 NFL Draft Grade



ドラフトが終わって、大手どころの評価が出てきました。

ま、はっきり言えば、評価低いですね。
低評価の理由は「DEを上位でとらなかった」「RBをとらなかった」というのが多いです。

Pride of Detroitの記事にまとめが載っていました。こちらです。
ここにもありますが Detroit vs Everybody ということで、相当の偏見が入っているのもあると思います。

ちょっとまとめてみました。


総じて評価の低いもめもめシカゴと同評価が多数ありますが、CBSには悪意すら感じますね。

とにかくGBを褒めとけばいい、という車雑誌のポルシェ褒めと同じ雰囲気を感じる今回の結果ですが、Minnesotaの評価が幅広く分かれておりまして、少し面白いです。

ま、Quinn信仰者としては、彼の眼を信じるだけなのですが、では、昨年はどうだったのでしょうか?

まずは昨年シーズン終了後のドラフトクラスの評価結果から。

Chicagoは結果的に大当たりのドラフトでして、Detroitも大当たりでした。
で、GBはかなり悪く、Minnesotaはボロボロ。

では、ドラフト直後はどうだったのか。。。こちらが2016ドラフト直後の評価です。

黄色いセルは最終評価に近かったものです。
こうしてみると、Bleacher Reportはかなりいい読みでしたね。
ESPNとCBSもまあまあです。

ということで、ま、いわゆる専門家のいうことは当たらない、ということでQuinnを信じましょう!

2017年4月29日土曜日

2017 Draft Day3

最終日の今日は正午から開始。
時間も短く、どんどん進んでいきますが、LIONSの番はやっぱり遠い。

やっと回ってきた4巡124番目は。
二人目のLB Jalen Reeves-Maybin。
なんじゃ、この名前。覚えられるかー!
Quinnの記者会見によると、今朝10-15人の取りたい選手リストの中に入っていたそうです。
ビデオを見ると、サックを量産している感じです。
LionsがLBでブリッツをかけるシーンの記憶がないので、同じようになるかはわかりませんが、LBは一気に層が厚くなりましたね。


そして、すぐ回ってきた4巡127番目は。
TE Michael Roberts。
ここでTEを取ってきました。選手自体は知りませんが、これでEbronキープは確定的でしょう。
ブロッキングが得意だそうですが、レッドゾーンでのキャッチが得意で、2016年は16TDを上げているそうです。Pettigrew的な感じでしょうか。
この選手、すごいのは手の大きさ。

続いて5巡165番目に指名したのは。。。
CB Jamal Agnew。
San Diego大学出身の奨学生ではない、珍しいピックとのことです。
2巡のTaborと違って40Yを4.34で走る俊足です。

ビデオを見る限り、おそらくリターナーとしての指名だと思われます。
リターナーとしては天才的に見えますね。Robertsいなくなったので、超期待。


6巡205番目は DT Jeremiah Ledbetter。
記者会見でも聞かれていましたが、DTにしてはサイズが小さいので、DEの可能性もあるかもです。
Hyderみたいな感じでしょうか。

そして、今年のドラフトでLionsが最も話題になった瞬間が訪れました。
6巡215番目でピックしたのはなんとQB Brad Kaaya。
評価が結構高かったQBなようで、ここまで落ちてきて取るしかないじゃん、的なピックのようです。
Orlovskyがいなくなって、気が抜けていたかもしれないRuddockに強烈なライバルが出現しましたね。

ちょっと面白くなりそう。

今年最後のピックは7巡 250番目 DE Pat O’Connorでした。
Eastern Michigan出身なので、地元ピックです。
2015年怪我で棒に振りましたが、2016年8.5サックをマークしているようです。



ということで、長かった三日間が終わりました。

LIONSがかっこいいスペシャルページをつくったようなので、ご覧ください。
コチラです。


で、終わった後もUndrafted FAをとっています。

  1. Storm Norton/OL/Toledo
  2. Alex Barrett/DE/SDSU
  3. Noel Thomas/WR/UConn
  4. Des Lawrence/DB/UNC
  5. Michael Rector/WR/Stanford
  6. Brandon Barnes/TE/Alabama State
  7. Jeremiah Valoaga/DE/UNLV
  8. Tion Green/RB/Cincinnati
  9. Robert Tonyan/WR/Indiana State
  10. Joshua Thorton/DB/Southern Utah
  11. Leo Koloamatangi/OL/Hawaii
  12. Maurice Swain/DT/Auburn
  13. Nick James/DL/Mississippi State
ついに取った RB!しかもパワーバック!ひゃっほーい!
ビデオ見たところちょっと力がない Lynch に見えます。


2017年4月28日金曜日

2017 Draft Day 2

Mixonが少し前にピックされ、かなり的が絞れたところで53番目に指名したのは二人目のGatorでした。

TEEZ TABOR という CBです。
Jalenという名前からTeezに代わっているので、表記が色々でわかりにくい。。。




ビデオ見る限り、おそろしいほどのボールへの意識の高さを感じます。
コンバインの40yardが遅くて評価を落としたそうですが、Lions訪問時にハムストリングをえらくやられたそうです。
NFLサイトの評価だと、近いプレイヤーがSlayになっていました。

PFFのRating Allowed見ると、かなりいいですね。
CBは競争含めていいデプスになってきたのではないでしょうか?


さあ、3巡目85番目入った、と思ったら、Patriotsとトレードダウン。


こんな感じになりました。ナイス!

Bob Quinn says the Lions had 3 trade offers on the table when the swapped with New England
とのことで、NEのオファーが一番よかったんでしょうね。



そして。。。DTかな、もしかして三人目のGatorかな、と待ちに待った3巡目。

で、ピックはWRの Kenny Golladayでした。


ビデオ見る限り、高さがある(6-4)のと、アクロバティックなキャッチが得意なようです。
スカウト分析だと、シュアハンドだと。
2年連続1000Y超えてるみたいですし、高いレシーバーが欲しかったので、これはこれでいいかな。

ということで、3巡目で初のオフェンシブプレーヤーとなりました。

昨年の結果があるので、明日のピックも目が離せませんな!




2017年4月27日木曜日

2017 Draft Day 1

シカゴの爆笑トレードアップからのQB取りで幕を開けた今年のドラフト。
Lionsの指名は結局 10:30 を回りました。

カレッジ選手はよく知りませんが、ReubenというLBや、CookやPeppersがみんな残っている中で、Lionsが選んだのは Jarrad Davis。

Linebackerです。
グルーデンはLBの3つのポジションが全部可能、と言っていましたし、メイヨックの分析では、NFLタイプのラインバッカーだ、と言われています。




PFFだと、長いパスへの対応が抜群にうまい、との評価です。
66回で1回しか通されてない、って、今のLionsに最も必要な人材じゃん!!

さすがQuinn!
目の前でTBがTEをとってくれて、(私の希望しない)TE取りがなくなってほっとしましたが、ちゃんとニーズを埋めてくれますね、彼は。

いわゆる専門家の評価はB-Cといったところですが、去年も評価高くなかったしー。

さあ、明日はDEとCBかな?


2016年5月1日日曜日

2016 ドラフト終了、各選手紹介

ドラフト最終日が終わりました。
Lionsは最終日7つのピックがありましたが、トレード等なにも起こることなく順番に指名を行いました。

これが今年のドラフトのメンバーです。



それでは、ここで簡単にビデオとBleacher Reportの評価をまとめてみました。
色々な評価サイトがありますが、個人的にはこのサイトの評価が一番Reasonableだと思いましたので。。。

1-16 Taylor Decker T
  • 評価 B
    • LTでいくか、RTでいくかはわかりませんが、Reiffとの組合せで先発でしょう。
    • Olaはともかく、ついにLucasとおさらばです。Lucasの悪夢よGood Bye。

2-46 A'Shawn Robinson DT
  • 評価 A+
    • Outstanding choice と評価されています。ここまで落ちてきてくれるとは思っていませんでした。LionsのピックがOutstandingなんて言われたの見たことない!とアメリカ人も喜んでいました。
    • ビデオを見るとSuhのようなランブロックを見せますね。昨日も書きましたが、パスラッシュは得意ではないようです。
    • 評価サイトによっては、このピックが B評価 とかいう人がいるんですよ、何考えてるんですかね?!

3-95 Graham Glasgow C/G
  • 評価 B
    • 学生時代に二回アルコール関連でやらかしてから、Harbaughの指示でおばあちゃんと一緒に住むようになって改心、アルコールを断って成長した、という面白い経歴。
    • Swansonの競争、Gとしてのローテーション、使い方はいろいろありそうですね。

Bleacher Reportの1-3ラウンドまでの総合評価です。
Detroit LionsB+Taylor Decker is great, but the Lions' draft revolves around A'Shawn Robinson. To get him at No. 46 is absurd. He'll be great under Jim Caldwell.


二日目までしっかり仕事してくれたので、3日目の今日は「誰でも好きな人とってー」って気持ちでした。

4-111 Miles Killebrew S/LB

  • 評価 C-
    • セーフティですが、NFLではLBではないか、と書かれていますね。
    • ビデオ見るとわかりますが、とにかくハードヒット、でも汚い感じではないです。
    • 個人的には面構えが好きです。

5-169 Antwione Williams LB



  • 評価 B
    • ビデオ見る限り、足が速いように見えます。
    • LionsはLBを育てるのが上手なので、うまく育ってほしいです。


6-191 Jake Rudock QB

  • 評価 D
    • Bleacher Reportには無茶苦茶な書かれ方してますが、個人的には振りかぶってから投げるまでがとても早くて好きですね。
    • ただ、長いパスを投げる映像がないので、その辺はNFLで通用するのか不明です。
    • Quinnは先程の記者会見で、QBの人数に好みはない、つまり2人か3人か個人的好みはない、と言っていましたが、Orlovskyをこえて残ってもらいたいです。


6-202 Anthony Zettel DT


  • 評価 C
    • 動画見てください、ちょっと面白い、この人。DTなのにINT多いんです。反応が早い。
    • サイズが小さいので、DTとDEで使う、というようなことをQuinnは言っていますが、Tappの代わりになりそうな気がします。


6-210 Jimmy Landes LS


  • 評価 C
    • まさかロングスナッパーをとってくるとは。
    • 動画見ても私にはわかりませーん。Youtubeに投稿したビデオが話題になったそうです。
    • コンバインに出た唯一のLSだとのことです。Mullbachは既にベテラン最低年俸エリアになっちゃってますので、彼に置き換えられれば$0.5Mちかくはキャップがセーブできるかもしれませんね。


7-236 Dwayne Washington RB

  • 評価 C-
    • Ameerのようにカットでかわすのではなく、スピードでかわしていくRBのようです。
    • キャッチが上手、という点はRiddickに、ファンブルが多い、という点はAmeerに似ていますね。(そこは似なくていいけど・・・)
    • ロスターかけてのRB争いは熾烈ですね。Ameer/Ridley/Riddick/Zanner/Winnかあ。



ドラフト終了後Undrafted Free Agentとなった選手と契約交渉に入っています。
オフィシャル契約内容発表は木曜日までできないそうですが、合意した、と言われているメンバーです。

Chase Farris, G, Ohio State
Jay Lee, WR, Baylor
Adam Fuehne, TE, Southern Illinois
Andrew Zeller, G, Maryland
Charles Washington, CB, Fresno State
Adairius Barnes, CB, Louisiana Tech 
Quinshad Davis, WR North Carolina
Deonte Gibson, DE, Northwestern
James DeLoach, DT, Georgia
Cole Wick, TE, University of The Incarnate Word
Jace Billingsley, WR, Eastern Oregon
Simms McElfresh, WR, Appalachian State

この中では、BaylorのJay Leeが美味しいそうです。

確かにビデオ見るとおいしそう。これはいいかもしれない。



さて、最初のドラフトを終えた新GM Bobですが、少なくともファンからは高い評価を得ているようです。
そんな彼が先程おこなったインタビューがこちらに載っています。
動画はLions オフィシャルサイトで見えますが、文章のほうがわかりやすいので。笑

徹底してマルチポジションプレイヤーを重視することと、デプスの深さを重視しているのがわかります。
数日中にAhnsaの5年目オプションをピックすることも明らかにしました。

言うは易く行うは難し、信念に基づいてドラフトをやり抜いたBobに拍手です。
おつかれさま!

2016年4月29日金曜日

2016 Draft2巡・3巡ピック

Good Job Bob!!
もうファーストネームで呼びたくなりますね、彼。


たった今3巡95番目でUMのCenter Graham Glasgowを指名した新GM Bob Quinn。
いやー、彼はいいですね。運も持っていると思います。

ドラフト2巡46番目のピックでAlabamaのDT A'Shawn Robinsonを指名しました。
色々見ている限りではDTの中ではトップクラスの評価をされている選手で、1巡指名が有力視されていたにもかかわらずこの位置までLionsの指名を待つかのように落ちてきてくれました。

Titansがトレードアップして45番目に突っ込んできたときには「頼むからA'Shawnはやめてー」と祈ってしまいました。

そして、46番目のLionsはOn the clockになってからすぐに Pick In。

指名されてすぐに涙を見せて喜びを表したA'Shawn、こんな感じですが、心は優しいのかもしれません。

Mooreとコミッショナーと並んで一枚。※写真はLionsオフィシャルサイトより。

この凶悪ないでたち(親しみこめて)でなんと最近 21歳になったばかり、という若さ!!


今Bob Quinnが記者会見していますが、A'ShawnはドラフトボードでDTトップにいた、イージーなピックだった、と話してますね。
サック数が少ないのでは?という質問に、DTのメインはパスラッシュではなく、ランを止めることだから、彼は最適だ、と言っています。


3巡ピックのGrahamはGの経験もあるそうで、そういった汎用性の高さも気に入っているようです。
MSUのCookは3巡目では考えなかった、と言っています。

はっきりと4巡、つまり明日からはBPAでやる、と言っています。
ニーズよりもBPAで行く、とのことですので、面白いピックがあるかもしれませんね。

彼も Get some sleep、と言っていますので、私もこの辺でお休みします。

では、また明日!



2016年4月28日木曜日

2016 Draft1巡ピック

ドキドキの一日というか数時間が終わりました。
Jackも、Robinsonもavailableで、よりどりみどりでしたが、手堅くDecker指名しました。

でかいですな、このOhio State出身Tackle。
6-7、310lb。巨大だ。

GrudenはRT向きだ、と言っていましたが、Reiffがいまいちなので思い切ってLTでもいい気がします。
学生時代はLTみたいですしね。

Grudenのビデオだと、あきらめがはやいところが悪い点、と指摘されていました。
でも、ランブロックは優秀だそうで、今年はAmeerが走れるようになるといいですな。

写真はLionsオフィシャルサイトより拝借しました。



あら、Ford未亡人いらっしゃいますな。
Ramsとかに比べるとえらくシンプルなWar Roomですこと。

明日は2巡と3巡、DTとWRかな?DBかな?

明日も楽しみです。


今日はNFL NetworkとESPNの中継で、NFL Networkのほうが5秒ほど早かったのですが、嫌いなマリウッチがいたので、ESPNで見守りましたとさ。

2015年5月6日水曜日

Drafted players

カレッジ知識のない私は残念ながら今回ドラフトされた選手を一人も知らず、一度も見ておらず。。。

なので、勉強にYoutubeを利用します。


1-28
G Laken Tomlinson Duke


お相撲さんのように重心低く押していきますね。
まっすぐ向かってく感じが新鮮です。


2-54
RB Ameer Abdullah Nebraska




こ、これはいい!
私の好きなRBスタイルです。とにかく思いっきり突っ込む、って感じが。
確かにこのスタイルだとファンブルも起きてしまいそうですが、最初のディフェンダーをかわすまでのスピードが抜きんでてますね。

Bellはショートヤード要因で彼をメインに使ってほしい。




3-80
CB Alex Carter Stanford


んー、これはわかりにくい。
タックルが早いような気はしますが、クッション大きいし、プロで即戦力とはいかないような。


4-113
DT Gabe Wright Auburn


Suhさんがいかにすごかったかわかっただけでした。。。



5-168
FB Michael Burton Rutgers


動画がない。キャッチがうまそうだな、というくらいしかわかりませんでした。
Ameerのために先導おねがいします!


6-200
CB/S Quandre Diggs Texas



おおっ!なんだこいつは。
背が低いけど、これはちょっと面白そう。DolphinsにいるBrent Grimesみたいにならんかしら。
プレシーズンで見てみたいですね、彼。ちょっとタックルが危なそうですが。
リターナーもやれそうですが、Ameerのほうがいいですね。


7-240
OT Corey Robinson South Carolina


これまた私にはわかりませんわ。


ということで、一切先入観なしで見た結果、ドラフト2巡と6巡を注目したいと思います。



2015年5月2日土曜日

2015 Draft 3日目

本日は今年初ゴルフ、芝花粉吸いすぎてアレルギー全開です。
そんなゴルフ中にドラフト3日目は行われ、あっという間に終わりました。

Lionsサイトから画像拝借して一気にどーん。




4巡目をトレードアップして、やっとDTを獲得。
そのあとはCollinsがいなくなったFBを埋め、CBとOTをもう一人ずつ獲得しました。

CBS的には6巡と7順が高評価。
Robinsonという選手は結構UFAで狙っていたチームがあったとかなかったとか。


Bleacher ReportはNFC北の中ではトータルで一番下の評価。



個人的には必要だったポジションをすべてカバーできたまずまずのドラフトだったと思います。
選手個々の詳細は知りませんが、ポジション的に、という意味です。
プレシーズンでRB君がどのくらい走れるか見るのが今から楽しみですな。


それにしても。。。まだプロで活躍するかどうかもわからない選手でこれだけ盛り上がるとは毎回驚きです。