ラベル Offseason の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Offseason の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月1日土曜日

ひとまずの53人

本日16時がロスター53人の締切でした。

Quarterback (2): Matthew Stafford, Matt Cassel
Out: Jake Rudock
→Rudockはもうこれで終わりでしょう。

Running back (5): Kerryon Johnson, LeGarrette Blount, Theo Riddick, Ameer Abdullah, Nick Bellore (FB)
Out: Dwayne Washington
→Ameer残った!ZennerはIRで首を逃れました。

Receiver (6): Golden Tate, Marvin Jones, Kenny Golladay, TJ Jones, Bradley Marquez, Brandon Powell
Out: Jace Billingsley, Teo Redding, Dontez Ford, Chris Lacy, Brian Brown
→Billingsleyがここでアウト。プレシーズンで活躍した#1Powellが滑り込みました。キャンプで評価の高かったReddingはカット。控えQBがひどすぎてパス投げてもらえなかったのでむしろ被害者。

Tight end (4): Luke Willson, Levine Toilolo, Hakeem Valles, Michael Roberts
Out: Sean McGrath, Marcus Lewis
→Ebronカットする必要なかったなあ、という面々。

Offensive line (10): Taylor Decker, Frank Ragnow, Graham Glasgow, T.J. Lang, Rick Wagner, Tyrell Crosby, Brian Mihalik, Kenny Wiggins, Leo Koloamatangi, Joe Dahl
Out: Corey Robinson (traded), Wesley Johnson, Dan Skipper, Jamar McGloster, John Montelus
→RobinsonをCARに送りました。見返りがもらえただけラッキー。

Defensive line (7): Ziggy Ansah, Ricky Jean Francois, Sylvester Williams, Anthony Zettel, Kerry Hyder, Da'Shawn Hand, A'Shawn Robinson
Out: Jeremiah Ledbetter, Alex Barrett, Jeremiah Valoaga, Cam Johnson, Josh Fatu, Christian Ringo
→どうやらシステムを3-4に変えていくようですので、DLは少なめ?

Linebacker (7): Jarrad Davis, Devon Kennard, Christian Jones, Jalen Reeves-Maybin, Miles Killebrew, Eli Harold, Trevor Bates
Out: Jonathan Freeny, Freddie Bishop, Darnell Sankey, Chad Meredith
→Sankeyはプレシーズンひどかった。しかし、この面々で短いパスを止められる気がしない。

Defensive back (9): Darius Slay, Nevin Lawson, Glover Quin, Tavon Wilson, Quandre Diggs, Teez Tabor, Jamal Agnew, Tracy Walker, Charles Washington
Out: DeShawn Shead, Mike Ford, Chris Jones, Rolan Milligan, Dexter McDougle, Sterling Moore
→記事ではSheadのカットが一番驚き、とのこと。Taborがそろそろ成長してくれないと。

Specialist (3): Matt Prater, Sam Martin, Don Muhlbach
Out: Ryan Santoso
→不動の三人。

IR: Zach Zenner, Nick Bellore, Steve Longa, Marcus Cromartie
PUP: Andy Jones
→Zennerは背中を怪我したようで、IR入り。


今朝の驚きはBearsのMack獲得。
なんでNFC北に来るかなあ。。。でも。。。これでチーズのQBはタックルいっぱい受けてまたコラボーンが。。。と。
ドラフトの動きといい、ChicagoのGMは結構無茶苦茶ですな。


今回のロスターカットでいい選手が結構溢れてきていますので、DL中心にどんどん取っていって欲しいです。

2018年5月26日土曜日

最近のニュース

ちょくちょくRosterムーブがありますが、全然知らない人ばかり。


  • 元GiantsのOL Adam BisnowatyをWaiverで獲得
  • 元PatriotsのWR Chris LacyをWaiverで獲得
  • 元PatriotsのLB  Trevor Batesを獲得

  • Patriciaの過去の事件はNFLからの制裁はなし、に決定

  • OTA開始、ドラフト1位RagnowはLGに入っているそう。
  • RBはBlountとKerryon Johnsonがメイン
  • ディフェンスは4-3だったり3-4だったり
  • バックアップQBは現時点ではRudockがつとめている
  • Ansahがまだ怪我治っていない?

NBA大詰めですので、そちらを楽しみますかね、今は。

2018年5月14日月曜日

最近のニュース

Draftも終わり、大きな動きもニュースもないまま時が過ぎておりますが、そうはいっても何やかんやは起こっています。


  • Tateの契約延長はまだ遠そう:Landryの無茶苦茶な契約のせいで個人的には引き留めは難しいのでは?と思っています。
  • Walker以外のドラフティとUFA選手と契約
  • この影響もあり、Tion Greenがカット:ああ、残念
  • その少し前に Akeem SpenceをDolphinsにトレードしました

これ以外にPatriciaの20年以上前の婦女暴行が話題になっています。

ただ、これは被害者が訴えた後、全てのアクションを行わなかった、という不思議な結末のため、うやむやになっていて、Patriciaも記者会見で「弁解の立場も与えられなかった」的なことを言っています。
ただ、その時に何があったかについては語らないことから、何かあったような印象は受けますね。

ただ、全体的になぜそんな20年も前の不起訴になった事件を今更蒸し返すんだ、Detroit Free Pressは、的な雰囲気を感じます。
チームもオーナーもサポート姿勢を見せていますので、どうこうなる感じはしませんが、スッキリしない感じはしますね。

2018年4月19日木曜日

2018シーズン スケジュール発表!

たった今出ました。


本日最初に漏れてきた情報は開幕戦、MNFのJets戦。
Ed SheeranのコンサートがFord Fieldで土曜日に行われるので、日曜日の試合はないはず、それならMNFでPatriotsを!と思っていたので、Jetsと聞いてがっくり。
なんでシーズン開幕週のMNFが NYJ と Det なんて組み合わせになるんでしょうな。


帰国が決まっているため、見える試合が限られるため、9月の試合は一試合一試合がとても大事です。。。それなのに、、、なぜJets...

と落ち込んでいるところで流れてきた情報が WEEK3 PATS!!!
まじで?!!

やった!!本気のBradyが見える!!!

ということで、本日一日ウキウキでした。

しかし、BillsとPackers戦は真冬にAwayですね。

2018年4月17日火曜日

もうすぐDraft

Bryantがカットされたりしましたが、Lionsは大変おとなしいFA戦線を継続しております。


  • TJ Jonesと再契約
  • OL Clearyが引退リストに
  • Ansahがフランチャイズタグにサイン

新加入選手の背番号が決まりました。

CB DeShawn Shead - 26
RB LeGarrette Blount - 29
LB Devon Kennard - 42
LB Christian Jones - 52
TE Luke Willson - 82
TE Levine Toilolo - 87
C Wesley Johnson - 73

Pre-seasonの組み合わせが発表されました。
シーズンスケジュールは今週木曜日発表とのこと。

Preseason Week 1 at Oakland Raiders (August 9-12)

Preseason Week 2 vs. New York Giants (August 16-19)

Preseason Week 3 at Tampa Bay Buccaneers (August 24, 8:00 p.m. EST)

Preseason Week 4 vs. Cleveland Browns (August 30-31)

中継が決まっているTampa戦のみスケジュール確定しています。

んー、ホームはNYGとCLEか。。。残念。

2018年4月8日日曜日

FAアップデート -さよならみんな-

ドラフトが近づいてきてFA関連の動きが少なくなってきました。


  • 2014ドラフト3巡 SwansonがJetsに行きそう
  • QB Matt Casselとサイン:これに伴いAlek Torgersenという選手を放出、CardinalsがWaiverで獲得
  • CB Desmond Lawrenceをリリース:誰?
  • Armonty BryantがRaidersに
  • Paul WorrilowがEaglesとサイン

こう見ると2014ドラフト組はひどかったですな。
  1. Ebron
  2. Kyle Van Noy
  3. Swanson
  4. Lawson(まだいる)
  5. (4巡)Webster
  6. (5巡)Reid
  7. (6巡)TJ Jones(まだいる)
  8. (7巡)Freese
ほぼ空気のようなドラフトですね。
Mayhewの最終四年は下記メンバー。2013年以外...



現在チームにいるのは
2012:0(WhiteheadはFA)
2013:4
2014:2
2015:2


こう見るとここ数年のシーズン成績はむしろ褒められていい?

2018年3月31日土曜日

FA続き-ほんとコツコツ編-

Quinnさんはオーナーズミーティングなどに参加していますが、まだまだサインを続けています。



  • LB Jonathan Freeneyと契約:28歳ですが、試合経験少ない選手です。NE時代のPatricia人脈
  • TE Levine Toiloloと契約:元ATLでレギュラー級のTE。
  • C Wesley Johnsonと契約:Depth要員かと。

Sylvester Williamsと契約したことでHankinsとの契約はほぼない、という残念なニュースが流れています。

2018年3月22日木曜日

FA情報更新 -コツコツQuinn編-

派手さの全くないスタートを切ったLionsのFA戦線ですが、動きの止まった他チームをよそ目に、Quinnはコツコツと選手を増やしています。

ベテランRB LeGarrette Blountと契約:1年基本$2M、最大$4.5M。Patriciaと仲がいいらしいですな。

TE Luke Willsonと契約:1年$2.5M。Detroitから30分のカナダの街出身。子供の頃のヒーローはBarry Sandersで、Lionsに来れたことは Dream come true とのこと。ブロッキングTEとのことで、Fellsの代わり、と言うことでしょう。

DT(NT) Sylvester Williamsと契約:3年$16.5M。2013ドラフトの全体28位指名の選手。ランに対してかなりいい選手の模様です。

DT Ricky Jean Francoisと契約間近?

DT Jonathan Hankins と Alan Branch を招く予定。Hankinsは地元出身の大型FA選手。ちょっと無理してでも取ってもらいたい!


DEが全然FAにいないので、RB・TE・OL と合わせてドラフトで取るつもりかもしれません。

2018年3月16日金曜日

NFC北地区 FA情報更新(EST 3/16 17時)ー何も起こらないLionsー

FAもだいぶ落ち着いてきました。
が、最初っから落ち着いているLions。。。どうする気なんだろ、Quinnは。

情報更新ですが、Lions以外は全部拾えていないと思いますのでご了承ください。

【Lions】

  • Don Muhlbachと再契約:1年$1.105M
  • Kerry Hyderと再契約(数日前)
  • Tavon Wilsonと再契約:2年$7M
  • 元NYG LB Devon Kennardと契約:3年契約$18.75M
  • 元CHI LB Christian Jonesと契約:2年契約$7.75M
  • DJ HaydenがJaguarsと契約の模様:3年契約$19M
  • Haloti NgataがEaglesと1年契約:$3M
  • Nevin Lawsonと再契約(New!!):2年$9.2M
  • Darren FellsがBrownsと契約:3年$12M
  • 契約濃厚と言われたFrank Goreは契約なしでDetroitを離れる
  • BlountとMike Davisの訪問を受ける予定。
  • Eric Ebronをカット!!!:$8.25Mをセーブ
  • 元SEAのCB DeShawn Sheadと契約:1年$3.5M
  • Jake Ruddockと再契約
  • Chrisitian RingoにERFAテンダー
  • TJ Jonesにオリジナルラウンドテンダー(6巡)
  • Don CareyがJaguarsと契約へ
  • LB Nick Belloreと再契約
  • G Kenny Wigginsと契約
  • G Matt Slausonが訪問した模様
  • Tahir WhiteheadがRaidersと契約:3年$18M
  • Zach Zennerと再契約
  • 元SEA TE Wilson、Eagles Brent Celekが訪問予定
  • 元Packers DT Quinton Dials、元Patriots DT Jean-Francoisを呼ぶ模様
  • 浪人中のLB Jonathan Freenyを呼ぶ模様:どんだけLBいるんだ?
  • EbronはPanthersを訪問
Halotiは同じ価格をDETから提示されたのですが、スキームの好みでEaglesを選んだそうです。。。
どうするんだDT、DE。。。
Whiteheadの契約はKennardとほぼ同じ価格ですね。

すべてのニュースが小粒すぎて心が全然踊らない。。。

(Lionsに来るかもと言われていた選手たち)
  • Malcom Butler:TENと5年$61Mで契約。
  • Jonathan Stewart:NYGと契約
  • Isiah Crowell:NYJと契約
  • TE GrahamとBurtonはLionsどころかNFC北に。。。
  • Carlos Hyde:Brownsと契約 3年$15M


さて、同地区の活発な皆さんの様子です。

【Packers】
  • Jimmy Graham獲得:3年$30M:Nelsonとほぼ同じサラリーでちょっと若いGraham。失敗?!
  • Jordy Nelsonカット:Raidersと2年$18M
  • CHIのKyle Fullerのオファーシートにサイン:さあどうするCHI?

【Vikings】
  • Kirk Cousins獲得:3年契約$84M(全額保証):まだ確定ではない??
  • Case KeenumはDENと契約:2年$36M!!:でもBradfordのほうが高い!!
  • Sam BradfordはARIと契約 1年$20M!!
  • Teddy BridgewaterはNYGと契約:1年$15M
  • Jerick McKinnonがSFと契約:4年$30M!!
  • Trevor SiemianをDenからトレード:2018年の下位使命とSiemianを2019年のどこかとトレード。
  • 元SEAのSheldon Richardsonと契約 1年
  • Latavius Murrayと契約見直して再契約

【Bears】
  • Allen Robinson獲得:3年$42M
  • 元PHIのTE Trey Burton獲得:4年$32M
  • 元ATLのWR Taylor Gabriel獲得:4年契約$26M
  • QB Chase Danielと契約:2年$10M
  • 昨年契約したGlennon、Wheaton、Cooperをリリース
  • Josh SittonはDolphinsに行きそう
  • K Cody Parkeryと契約:4年$15M
  • Prince Amukamaraと再契約
  • P Pat O'Donnellと再契約
  • 元49ersのDE Aaron Lynchと契約


Vikingsは今年にかけてきてますかね?
正直うらやましい。

2018年3月14日水曜日

NFC北地区 FA情報更新 EST 3/14 21時版 ー衝撃のEbronカットー

EST(東海岸時間) 21時00分時点でのNFC北地区情報です。
赤字が今朝からの追加点と変更点。

【Lions】

  • Don Muhlbachと再契約:1年$1.105M
  • Kerry Hyderと再契約(数日前)
  • Tavon Wilsonと再契約:2年$7M
  • 元NYG LB Devon Kennardと契約:3年契約$18.75M
  • 元CHI LB Christian Jonesと契約:2年契約$7.75M
  • DJ HaydenがJaguarsと契約の模様:3年契約$19M:復活できてよかった!
  • Haloti NgataがEaglesと1年契約の模様
  • Nevin Lawsonと再契約(New!!):2年$9.2M
  • Darren FellsがBrownsと契約:3年$12M。。。あああ
  • Frank Goreを本日Detroitに呼んでいます。
  • Eric Ebronをカット!!!:$8.4Mをセーブ
  • 元SEAのCB DeShawn Sheadと契約:1年$3.5M
  • Jake Ruddockと再契約
  • Chrisitian RingoにERFAテンダー
  • TJ Jonesにオリジナルラウンドテンダー(6巡)
  • Don CareyがJaguarsと契約へ
  • LB Nick Belloreと再契約
飛行機を降りて飛び込んできたニュースの一つがEbronカットでした。
んー、この動きはよくわからないですね。キャップにまだ余裕がある状態でこの動きをするのはEbronのためなのか、それとも何か大きなことをするつもりなのか。。。

それはSUHHHHHHHHHHと思っているのですが、Suhさんは相変わらずなようで、こんな情報が。

そうなるとちょっと厳しいなあ。

ひとまずTEをどうするつもりなのでしょうか。。。BQは。

先程Ebronがファンにメッセージを投稿しました。
まだ24歳、頑張れ!




(Lionsに来るかもと言われていた選手たち)
  • Malcom Butler:TENと5年$61Mで契約。
  • Jonathan Stewart:NYGと契約
  • Isiah Crowell:NYJと契約
  • TE GrahamとBurtonはLionsどころかNFC北に。。。
  • Carlos Hyde:Brownsと契約 3年$15M
  • DT Quinton Dialsを呼ぶ模様


さて、同地区の活発な皆さんの様子です。

【Packers】
  • Jimmy Graham獲得:3年$30M:Nelsonとほぼ同じサラリーでちょっと若いGraham。失敗?!
  • Jordy Nelsonカット

【Vikings】
  • Kirk Cousins獲得:3年契約$84M(全額保証):まだ確定ではない??
  • Case KeenumはDENと契約
  • Sam BradfordはARIと契約 1年$20M!!
  • Teddy BridgewaterはNYGと契約:1年$15M
  • Jerick McKinnonがSFと契約:4年$30M!!
  • Trevor SiemianをDenからトレード:2018年の下位使命とSiemianを2019年のどこかとトレード。


【Bears】
  • Allen Robinson獲得:3年$42M
  • 元PHIのTE Trey Burton獲得:4年$32M
  • 元ATLのWR Taylor Gabriel獲得:4年契約$26M
  • QB Chase Danielと契約:2年$10M
  • 昨年契約したGlennon、Wheaton、Cooperをリリース
  • Josh SittonはDolphinsに行きそう
  • K Cody Parkeryと契約:4年$15M
  • Prince Amukamaraと再契約

NFC北 FA最新情報 3/14朝(アメリカ時間)

EST(東海岸時間) 9時00分時点でのNFC北地区情報です。
赤字が昨日からの追加点と変更点。

【Lions】

  • Don Muhlbachと再契約(ちょっと前)
  • Kerry Hyderと再契約(数日前)
  • Tavon Wilsonと再契約:2年$7M
  • 元NYG LB Devon Kennardと契約:3年契約$18.75M
  • 元CHI LB Christian Jonesと契約:2年契約$7.75M
  • DJ HaydenがJaguarsと契約の模様:3年契約$19M:復活できてよかった!
  • Haloti NgataがEaglesと1年契約の模様
  • Nevin Lawsonと再契約(New!!):2年$9.2M
  • Darren FellsがBrownsと契約:3年$12M。。。あああ
  • Frank Goreを本日Detroitに呼んでいます。

(Lionsに来るかもと言われていた選手たち)
  • Malcom Butler:TENと5年$61Mで契約。
  • Jonathan Stewart:NYGと契約
  • Isiah Crowell:NYJと契約
  • TE GrahamとBurtonはLionsどころかNFC北に。。。
  • Carlos Hyde:Brownsと契約 3年$15M


さて、同地区の活発な皆さんの様子です。

【Packers】
  • Jimmy Graham獲得:3年$30M:Nelsonとほぼ同じサラリーでちょっと若いGraham。失敗?!
  • Jordy Nelsonカット

【Vikings】
  • Kirk Cousins獲得:3年契約$84M(全額保証):まだ確定ではない??
  • Case KeenumはDENと契約
  • Sam BradfordはARIと契約 1年$20M!!
  • Teddy BridgewaterはNYGと契約?
  • Jerick McKinnonがSFと契約:4年契約


【Bears】
  • Allen Robinson獲得:3年$42M
  • 元PHIのTE Trey Burton獲得:4年$32M
  • 元ATLのWR Taylor Gabriel獲得:4年契約
  • QB Chase Danielと契約:2年$10M

2018年3月13日火曜日

FA前日 ー猛烈な動き except Lionsー

明日からFA契約ができるようになりますが、本日いろんな情報が飛び交っています。

EST(東海岸時間) 18時30分時点での情報です。

【Lions】

  • Don Muhlbachと再契約(ちょっと前)
  • Kerry Hyderと再契約(数日前)
  • Tavon Wilsonと再契約:2年$7M(ここから下が今日)
  • 元NYG LB Devon Kennardと契約:3年契約$18.75M
  • 元CHI LB Christian Jonesと契約:2年契約$7.75M
  • DJ HaydenがJaguarsと契約の模様
  • Haloti NgataがEaglesと1年契約の模様
  • Nevin Lawsonと再契約(New!!):2年$9.2M

(Lionsに来るかもと言われていた選手たち)
  • Malcom Butler:TENと5年$61Mで契約。なんちゅう値段だ。
  • Jonathan Stewart:NYGと契約
  • Isiah Crowell:NYJと契約
  • TE GrahamとBurtonはLionsどころかNFC北に。。。

この動きでWhiteheadはいなくなる可能性が高いですね。
Ebronはこれで残るでしょう。ただ、$8Mのキャップは結構大きいのでどうなるか。。。
他のNFC北チームのようなBig Splashがないので、地味な印象ですが、Wilsonの再契約、LBの補強と着々とQuinnはやっている気がします。
そして、たった今入ってきたLawsonとの再契約。
CBマーケットの高騰を受けて動いた可能性がありますが、この価格なら文句なしでしょう。なんせButlerは$12M/年ですからね。
何気にHaydenの離脱は痛いですが。。。

Halotiいなくなるので、$10MくらいでSUHの復活を期待したいですが、Quinnはそういうことやらなさそうだなあ。
Suh戻ってきて!!!

RBの動きがありませんが、私はCarlos Hydeが好きなので、MurrayよりもHydeが欲しいのです。でも、ドラフトもあるので、無理はしない気がします。


さて、同地区の活発な皆さんの様子です。

【Packers】
  • Jimmy Graham獲得:3年契約金額不明
  • Jordy Nelsonカット
個人的にはPackersでRodgersの次に嫌なのがNelsonなので、これはありがたいです。
Grahamの金額が気になります。

【Vikings】
  • Kirk Cousins獲得:3年契約$84M(全額保証)
  • Case KeenumはDENと契約
  • Sam BradfordはARIと契約 1年$20M!!
  • Teddy BridgewaterはNYGと契約?
散々今FAを騒がせていたCousinsですが、MINに行くようです。
$84M全額保証という聞いたこともない途方もない金額になりました。
第二のOsweilerになってくれることを祈ります。
それにしてもBradfordのこの値段はおかしい。なんで彼がそこまで評価されるのか。。。
その点JetsのムーブはGoodだと思います。


【Bears】
  • Allen Robinson獲得:3年$42M
  • 元PHIのTE Trey Burton獲得:4年$32M
  • 元ATLのWR Taylor Gabriel獲得:4年契約
キャップスペースがあるので、活発に動きますね。
QBが成長してくるとややこしくなりそうです。


他チームの動きもいっぱいありますが、追いきれませんので、NFC北のみということで。

明日どんな動きがあるかわかりませんが、Suhが来ることを祈りましょう。

2018年2月5日月曜日

Matt Patricia HC就任

スーパーボウルから一夜明けた今日、早速発表されました。


本人の記者会見は水曜日3時からになりましたが、早速コメントが出ております。


Marthaオーナーのコメント。


球団社長のコメント。

そして、GMとして初めて自分のHCを選んだ形のBob Quinnのコメント。


Matt Patricia
Matthew Stafford
Matt Prater
と三人のMattがキーポジションにいる形になります。

これでこの後の話題はJBCをOCとして残すかどうか。
水曜日に発表されるような気はしますが、果たしてどうなるやら。



2018年1月1日月曜日

Caldwell解任

フットボール界のブラックマンデーは今年は元旦、アメリカはお正月に日本ほどの思い入れがないこともあり、色々な動きが出ています。

予想されていたことですが、Lionsを4年率いたCaldwellが本日解任されました。
Bob Quinnの会見はこちら。


Lionsでの4年間で 36勝28敗(同地区内16勝8敗)、Playoff出場2回。
悪くはない成績ですが、QuinnはSuper Bowlを勝つためにChangeが必要だ、と言っています。

ファンの中にもやはり賛否両論あるようで、Schwartz解任の時とは明らかに雰囲気が違います。


オーナーであるMarthaからの声明文が公式サイトにありました。
“On behalf of my family and the Lions organization I would like to thank Jim Caldwell for his exemplary leadership and service to our team and our community over the past four years.
“I believe Jim is one of the finest leaders we’ve ever had as our head coach. Not only did he guide us on the field to three winning seasons, but he also set a standard of excellence off the field that had a tremendous impact on everyone in our organization and our entire community.
“As many of our players have already said, his influence on them transcended the game of football and will positively serve them throughout their lives.
“Our organization is better because of Jim, and we are forever grateful. We wish Jim, his wife Cheryl and the entire Caldwell family all the best that life can offer.”
私も解任を願っていたファンの一人ですが、ありがとう、という気持ちもあります。
彼が指揮を開始してから、規律は明らかによくなりましたし、多くの大逆転を見せてくれるようになりました。

本当に強いチームを作ってくれるHCが来てくれることを願っています。


先程Lions公式サイトに載ったCaldwellの声明文です。
Statement from Jim Caldwell:
“My wife Cheryl and I greatly appreciate the tremendous opportunity to have been a part of the Lions organization serving as head coach for the past 4 years,” said Caldwell. “We offer our sincere gratitude to Martha Ford, the Ford family and the entire Detroit organization for an abundance of confidence and encouragement during our time with the team. I am blessed to have had successful years as a member of the Lions’ organization, and I would be remiss if I did not recognize the great effort put forth by our players and coaching staff who poured their hearts out in an effort to maintain the standard of excellence this organization has grown to expect. I wish the Lions, my coaching staff, our players and the loyal Lions fans, who were very supportive, much continued success in the future.”
この関係を見る限り喧嘩別れ、という感じではないですね。
声明文からもCaldwellの(NFLのHCとしては)優しすぎる人柄が滲んでいます。

ありがとう、そしてさようなら、Caldwell。

2017年9月3日日曜日

Initial 53-man Roster決定

昨日4pm、ひとまずのロスターが決まりました。
Bengalsなんかは、1時過ぎくらいに早々に53人にしたことを発表していましたが、Lionsは4pmギリギリまでかかったようです。

今シーズンから90→53のいきなりカットとなったため、昨日はTwitterとにらめっこになってしまいました。

Lionsのひとまずの53人ロスターは以下の通りです。



QUARTERBACK (2)
Making cut: Matthew Stafford, Jake Rudock

Missing cut: Brad Kaaya

今年のドラフト6巡でとったKaayaをリリース。Waiver通ればPS濃厚でしょうが、これによりRudockのトレードはほぼなくなったと思われます。
Rudockがいいバックアップになってきたので、ここはまあ予想通り。

RUNNING BACK (5)
Making cut: Ameer Abdullah, Theo Riddick, Zach Zenner, Dwayne Washington, Tion Green

Missing cut: Matt Asiata

Asiataはちょくちょくいい動きを見せていましたが、プレシーズン最終戦のGreenの大活躍の前では同じプレイスタイルとしてどうしようもなかったですね。
そして、Greenはその活躍でRosterに残りました。GreenはSTでかなりいい動きを見せていたこと、やる気があること、も残った一因と考えられているようです。
彼は今Riddickや他のRBの家を転々としているそうなので、これでやっと家が借りられますね。(ちなみに昨日の4pmにはRiddickの家にいたそうです。)
UDFAで契約した時から期待していたので嬉しいです。

RECEIVER (5)
Making cut: Marvin Jones Jr., Golden Tate, Kenny Golladay, TJ Jones, Jared Abbrederis

Missing cut: Jace Billingsley, Dontez Ford, Michael Rector, Noel Thomas

Abbrederisが残ってBillingsleyが残れませんでした。プレシーズンでは二人ともどっこいどっこいの活躍でしたので、ここは結構悩んだところでしょう。
論調としては、Abbrederisはサイズがあって、外側もスロットもできることが、スロットだけのBillingsleyに対してアドバンテージだった、というものが多いです。
ボールを持つと何かやってくれそうなBillingsleyはファンの人気は高いのですが、リターンでもいいところが見せられなかったのも一つでしょうね。
ただ、こちらもPSは濃厚と見られます。

TIGHT END (3)
Making cut: Eric Ebron, Darren Fells, Michael Roberts

Missing cut: Cole Wick, Khari Lee, Scott Orndoff, Robert Tonyan

Ebronが練習に戻ったこともあって、ここはノーサプライズですね。
Robertsはアクティブになることは少なそうですが、まずはEbronが健康にドラ1の活躍を見せてくれないことには始まりません。

OFFENSIVE LINE (9)
Making cut: Rick Wagner, Greg Robinson, Cornelius Lucas, Corey Robinson, Travis Swanson, T.J. Lang, Brandon Thomas, Graham Glasgow, Joe Dahl.

Missing cut: Nick Becton, Leo Koloamatangi, Connor Bozick, Storm Norton

Starting season on PUP: Taylor Decker

Tomlinsonをトレードしたことで、Thomasのスポットができたようです。Corey RobinsonがPUPから戻ってきたのは大きいですね。
左から Greg Robinson/Glasgow/Swanson/Lang/Wagner が先発となりますが、Glasgowが今年とにかく悪いので、このままの状態が続くとDahlあたりが入ってくる可能性はあります。

DEFENSIVE LINE (9)
Making cut: Ziggy Ansah, Cornelius Washington, Anthony Zettel, Alex Barrett, Jeremiah Valoaga, Haloti Ngata, A’Shawn Robinson, Akeem Spence, Jeremiah Ledbetter

Missing cut: Pat O’Connor, Ego Ferguson, Caushaud Lyons, Giorgio Newberry, Derrick Lott

Starting season on suspension: Armonty Bryant (4 games), Khyri Thornton (6).

ドラフト7巡のO’Connorがカットされ、プレシーズンで活躍したUndraftedのBarrett,、Valoagaが残りました。
とにかく一番のウィークポイントはDEですし、開幕までまだ時間がありますので動きがあるかもしれません。

LINEBACKERS (6)
Making cut: Jarrad Davis, Tahir Whitehead, Paul Worrilow, Jalen Reeves-Maybin, Steve Longa, Nick Bellore

Missing cut: Antwione Williams, Thurston Armbrister

去年のドラ5Williamsがカットされました。Waiver通ればPSに入ると思われますが、自分で取った選手もバンバンカットするQuinnはある意味信頼できますね。
LongaとBelloreはBills戦でしっかりした活躍を見せたことでWilliamsを上回ったようです。二人ともSTができる、ということも好ポイントだった模様。
しかし気づけば、LBはしっかりしたDepthができていますね。

SECONDARY (11)
Making cut: Darius Slay, Nevin Lawson, Quandre Diggs, DJ Hayden, Teez Tabor, Jamal Agnew, Glover Quin, Tavon Wilson, Miles Killebrew, Don Carey, Charles Washington

Traded: Johnson Bademosi (to Patriots)

Missing cut: Alex Carter, Rolan Milligan, Adairius Barnes, Tramain Jacobs, Josh Thornton

三人目のWashingtonがここに。(笑)
昨年獲ったBademosiをPatriotsと2019年ドラフト6巡で交換しました。
これで$1.3Mのキャップスペースが生まれたそうです。ナイストレード。
Alex Carterはついにさよならになってしまいましたね。

SPECIALISTS (3)
Making cut: Kasey Redfern, Don Muhlbach, Matt Prater

Starting season on NFI: Sam Martin

Martinは被災したHoustonの犬を助ける活動にご執心で、何の怪我なのか、どんな状態なのかわかりませんが、最初の6週間は出れないことが確定してしまいました。
Redfernがかなりいい活躍を見せていますので、このままの調子を維持すると、給料の高いMartinは立場が危うくなるかもしれませんね。


全体的に見ると、

  • マルチポジションできる選手重視(特にSTができること)
  • プレシーズンで活躍した人を残す
  • 誰がピックしたとかではなく、実力・能力重視
という感じがします。
昨年のドラ5、今年のドラ6・ドラ7をカットし、結果を残したUDFAの選手を残す、こういうところはQuinnさすがですね。
私情を挟まず、結果を重視すれば、今後も当落上の選手達の励みになること間違いないです。

こちらのサイトによると、この53人ロスターの平均年齢は25.75歳。
リークで12番目に若いチームのようです。
2013年にはリーグ最年長チームだったようなので、着実にわk




2017年8月31日木曜日

2015ドラ1 TomlinsonをSFにトレード

Mayhew時代の黒歴史がまた一つ消えました。
本日Lionsは2015ドラフト1巡(全体28位)で指名したLG、Laken Tomlinsonを49ersにトレードしました。

見返りはなんと2019年ドラフト5巡です。
来年のドラフトでもなく、しかも5巡。。。本当にいらなかった感がありますね。

これにより$92706(少な!)のキャップスペースが空きました。
情報が錯綜していてよくわかりませんが、もしカットした場合はデッドマネーが今年のキャップに$1.2M残り、来年2018のキャップに$1.1M残ったようなので、そういう意味ではトレードの意味があったようです。

Tomlinsonからのメッセージ。

サンフランシスコで頑張れー。

2017年8月30日水曜日

Staffordの大型契約から一夜明けて

昨晩の5年$135Mディールはアメリカでも大きな話題となっておりますが、こちらの状況を私が感じたなりに報告します。

デトロイトエリア=Lionsファンの反応

  • 圧倒的に支持
GB立ててDET落としとけばいいと思っている節穴アナリスト
  • Playoff勝ったことないのに正気か?

支持しない理由
  • Playoff勝ったことない
  • Probowlも補欠でしか選ばれたことない
  • Top5 QBじゃないだろ
  • 勝ち越してるチーム相手の戦績が悪すぎる
  • 生涯成績も負け越している

支持する理由
  • Franchise QBはそうそういない
  • もしFAになれば$30M/yくらいになるのは目に見えている
  • Staffordなしで、Lionsは去年というかこれまでどれだけ勝てた?
  • 個人的に共感したのはラジオで言っていた「反対するならあなたの解は何?」というのですが。。。
NBCにわかりやすく契約詳細があったので、コピペします。
この更改によって、Lionsは2017年シーズン$5.5Mのキャップスペースが生まれました。
最初の三年はStafford有利で、残り二年はチームにオプションがある契約とのことです。

1. $50 million signing bonus.
2. $1 million 2017 base salary, fully guaranteed.
3. $6.5 million roster bonus due on the fifth day of the 2018 league year. The bonus is guaranteed for injury at signing, and it become fully-guaranteed on the third day of the 2018 league year.
4. $9.5 million 2018 base salary, fully guaranteed at signing.
5. $5.5 million roster bonus due on the fifth day of the 2019 league year. The bonus is guaranteed for injury at signing, and it becomes fully-guaranteed on the fifth day of the 2018 (not 2019) league year.
6. $13.5 million 2019 base salary, guaranteed for injury at signing. It becomes fully-guaranteed on the fifth day of the 2018 (not 2019) league year.
7. $6 million roster bonus due on the fifth day of the 2020 league year. The bonus is guaranteed for injury at signing, and it becomes fully-guaranteed in the 2019 league year.
8. $15 million 2020 base salary.
9. $10 million roster bonus due on the fifth day of the 2021 league year.
10. $9.5 million 2021 base salary.
11. $10 million roster bonus due on the fifth day of the 2022 league year.
12. $12.5 million 2022 base salary.
13. $500,000 workout bonuses in 2018 through 2022.

Here are a few highlights of the deal.
1. The $50 million signing bonus is the most in league history, eclipsing the $40 million given last year by the Ravens to Joe Flacco.
2. The $51 million to be paid in the first year surpasses the $44 million in first year cash flow given to Flacco and Colts quarterback Andrew Luck.
3. $60.5 million is fully guaranteed at signing.
4. Given the structure, Stafford will have $86 million locked in as fully guaranteed in March of 2018. (Luck had $60 million triggered by year two; Raiders quarterback Derek Carr has $47 million.) The final $6 million becomes fully guaranteed in March of 2019.
5. All guarantees have no offset language, which means that if he’s released, he’ll be allowed to double dip.
6. As a practical matter, it’s a firm three-year commitment and likely at least four years. The guarantees expire after 2020, making the last two years (at $19.5 million and $22.5 million) team-held options. However, with significant roster bonuses due in March of both seasons, the Lions will have to make their decision quickly.

So that’s the deal. Yes, he could have played out his current deal and forced the Lions to tag him for up to three seasons. But Stafford has shifted the injury risk for the next three years (plus) to the Lions, he’s pocketed $50 million out of the gates, and he’ll likely make $108.5 million through 2020.


Over the capより引用。QBのサラリーランキングです。(これ、横に年齢あるともっといいね。)

この表を見てもわかりますが、もしStaffordと契約せずに$10Mほど安いQBを選ぼうと思うと、OsweilerやらBradfordレベルになるわけです。
そこで$10Mセーブして、DEやらRBをとっても、試合に勝てるわけでもなし。

FA市場に出れば、軽く今回より高い価格がつく実力のStaffordですので、今回は(も)Quinnが素晴らしい仕事をしたと思っています。

そして、こんなデータも。

無事これ名馬。


ちなみに昨晩、Staffordは奥さんとささやかなディナーを終わらせた後、TateとFaceTimeしながら情報が流れた瞬間を過ごしたそうです。
Lionsの選手からおめでとうTweetがいっぱい出ていましたが、Staffordは他の選手からの信頼も厚いようです。

常に練習場には一番早く来てる、とかQBとしてやらなければいけないことをしっかり実践しているからでしょう。


Staffordの記者会見のコメントは下記の通りとのことです。
“At certain points, at times, everything’s in play when you meet with my guys and [agent] Tom [Condon] and those guys at CAA, but in the back of my mind, I’ve always wanted to be here,” Stafford said, via NFL.com. “From the first day I met with my representatives, after I talked with [general manager] Bob [Quinn] and those guys in February, that was the first question he asked me and I said, ‘Absolutely, I want to be in Detroit.’ And you never know if that’s always going to work out or not, but that was my wish and intention all the way back then.”
“It was important [to finish the deal before the regular season],” Stafford added. “It wasn’t something all along I knew was gonna be the case, but as it got into training camp a little bit, I realized that I think we have an extremely talented team and for us to be worried about, or anybody, even myself, about my contract situation to what it was going to be, was going to be a disservice to the organization, to our team, to the players in the locker room. So I wanted to get this thing done and then kind of realized that during training camp.”

Quinnは長引いた交渉について以下のように語っています。
"These things aren't easy to do, but it was really professional the whole way through, going back to February or whenever the first time was that we talked about it," GM Bob Quinn said. "That was really important to me, because sometimes these negotiations don't go real smooth, and you get frustrated. But I don't think there was ever a sense of frustration on our level."I always thought eventually we'd come to an agreement, and I think we came to that last night, and I'm glad we're moving forward."
長引いたけど、フラストレーションはなかった、と。本当かどうかはわかりませんが、タイミングといい、内容といい、双方がWin-Winと思っているのは確かですね。ファンもHappyなのでWin-Win-Winですな。



Staffordがとてもうれしいことを言っています。
"When I was drafted here, we were obviously coming off an 0-16 season and in a lot of ways needed some new breath and some direction," Stafford said. "And I was lucky and happy and honored to be a part of getting it from where it was then to where it is now.
"Hopefully that exponential of a jump can happen again, and we can go from where we are now to where we really want to be. And that's hoisting a Lombardi Trophy."
そして、
“I’ve made Detroit my home,” Stafford said. “Obviously, I have a family now. You can hear them in the background (as one of his twin daughters started fussing a little at the press conference). I’ve really enjoyed it.
“I’ve learned to embrace everything good and bad about the city. That’s what’s great about the people of Detroit. It’s not always perfect, but the fabric of the city is amazing and it’s a really tight-knit community. I’ve enjoyed my time and I know I’m going to enjoy the next six years and hopefully more after that."
"I love playing here," Stafford said. "I'm going to continue to love playing here. I consider myself lucky to be part of it and I'm just happy I can continue for another six, at least."

なんか涙でてくる。。。

2017年8月28日月曜日

速報!!Stafford 5年契約延長!!

たった今ニュースが入りました!
Staffordが2022年までの5年の契約延長を行いました。

Rapoportによると、5年$135M、下のBirkettのツイートにあるように$27Mとなります。

本日Staffordが数年ぶりに練習を休んだ、というニュースがあったのですが、MRIを取って、その結果を見ての契約だったようです。

いやー、めでたい!
我らがFranchise QB、双子のパパとなり、新契約を得た今年こそはSuper bowlへ連れてって!!







2017年6月25日日曜日

Deckerアウト

結構前の話ですが、昨年大活躍を見せたLT Taylor Deckerが肩の怪我を手術、4−6ヶ月のアウトとなりました。

なんということでしょう。
最近シーズン前のこういった怪我がなかっただけにショックが大きいです。

Quinはすぐに手を打ちました。

  • 2014ドラフト全体2位のGreg Robinsonを来年のドラフト6巡と交換でRamsから獲得
  • FAになっていた元Billsドラフト2巡Cyrus Kouandjioとサイン
驚いたのはこれが同日に発表されたことです。
Joh DahlがファーストチームのLTを任されているようですが、やはり本職のTが必要なのでしょう。
なんせ、Dahlの次がLucasでしたので。。。

Wilsonが訴えられたり、Thorntonの出場停止が決まったり、いいニュースのない今日この頃です。

2017年5月28日日曜日

OTAニュース

動きにない日が続いておりますが、まとめてニュースを。


  • 元Vikings Asiata と1年契約:Blountの値段が上がってしまったのである意味仕方ないです。Tion Greenに期待している私としてはどちらでもよし。
  • TJ Langはまだリハビリ中。LGはGlasgow、Langの代わりにRGにはDahlとTomlinsonが入っているそうです。
  • Alex CarterがSにコンバート:CB多くなったので、苦肉の策でしょう。
  • SwansonもAmeerも完全復活の模様
  • なぜかWhiteheadが参加していないそう
  • Kenny Golladayが評価を上げているそう
  • Slayは仕上げてきていて好調
  • Bryantも参加していない
  • Riddickは軽めの練習、Haydenはいるにはいるが、練習無し
  • Ruddockはかなりよくなっている

というようなところですが、気になる大ニュースが Calvin Johnson のLionsへのBad Blood発言。
自分への扱いに納得いかなかった、とのことで、かなり怒っているようです。
1/10しかサイニングボーナスを払わなかったそうですが、ルール上はOKも、それをCJにやるか?というところで疑問が沸き上がっています。

81を永久欠番にする可能性があるそうですが、それより前に早期の関係修復を期待したいです。