途中からSan Diegoに思い通りに試合を運ばれて、序盤のリードを守り切れず初戦を落としました。
勝手な評価です
- Stafford
- 短い距離のパスの精度が上がってました。ふんわりとしたパスも投げることができていました
- サック直前に投げ捨てもできるようになっていて、いい感じに見えました
- 後半のブリッツへの対応ができなかったところが課題かな
- Ameer
- いやー、すばらしい。彼がフィールドに立つだけでワクワクしますね。
- タッチダウン、リターン共に、すばらしかった。
- WR
- 途中から全然パスが供給されず存在感なさすぎでした
- Ebron
- いきなら落球で焦りましたが、TDキャッチはみごとでした
- OL
- 現在Dallas戦を見ていますが、Dallasのスーパーなラインに比べるとまだ全然たりませんね。
- LBからブリッツはいるとまったく対応できず
- DL
- Suhさんの抜けた穴は予想以上に大きかった
- プレシーズンからみられたように3-4Yのランプレイがボディブローのようにききました。
- Suhさんがいれば1-2Yでとめれてたのにな、と。スクリメージライン突破された後もSuhさんなら後ろから追いついたのにな、と。Suhさんの幻が見える見える。。。
- HalotiはLionsメンバーとしての初試合でしたが、ダブルチーム食らっていたせいか全然存在感なし
- Ansahが序盤好調で期待したのですが、後半からは早いタイミングのパスでRiversに迫れず
- LB
- ざる、大ざる
- Levyの代わりのBynesはランプレイで全然逆にいたり、パスの時はどこにいるかわからない。本当にひどかった。
- Tullochも久々の実戦でしたが、タックルミスするわ、ついていけないわ、3流のパフォーマンスでした。
- Secondary
- QuinのIntはお見事。ちゃんとあそこにいて、あれをとれるのはセンスでしょう。
- SlayのIntも本当に重要なプレーだったのですが、結果的には負けてしまいました。。。
- Slayが怪我したのが痛いです。早期復帰できるといいけど。
- Mathisはやられたい放題。Allenにどれだけやられりゃ気が済むよ。。。
- Playcall
- 前半は問題なかったですが、後半やり方を変えてきたSDに全く対応できず。
- スクリーンと真ん中ミドルへのパスに対応できませんでした。
- TwitterではLombardiへの非難が飛び交っておりますが、今回はDefenseのほうがひどかった印象です。
- Special Team
- Ameerがキックオフ、Tateがパントリターンを受け持ちました。
- 二人ともかなり良かったのですが、怪我が心配です。
- Martinのキックオフはよかった。Jacoby Jonesにはリターンさせないことが一番ですので。
- PraterはFGなしですが、TD後のキックは安定してました。さすが!
というわけで、後半ずたずたのボロボロでした。
来週もアウェイ、Bridgewaterは短いパス主体なので、スクリーン対策しないとまたまた大変なことになるかも。。。
Petersonをどうやってとめるかも大事ですが、Staffordが6TD投げれば勝てるわけで。
ほんと、頼みます!