またやられました、審判に。
明確に否定できる要素がなければ、フィールドの判定維持じゃないんかい!
これがGBやNEだったらStandsなんでしょ、どうせ。
とひがみたくもなる相変わらずの Detroit vs Everybody 状態。
よく頑張ったと思います。
前年のNFC覇者を相手に、引き離されそうになりながら、ディフェンスの3INTで必死に食らいついて、残り数秒で逆転TDのところ(というか残り1Y)まで行ったわけで。
今回はホテルでStreamingで観戦したのですが、ホテルのインターネットがすこぶる遅く、とても動画なんか見れる状態じゃなかったので、€5払って高速インターネットを手に入れました。
【よかったところ】
- Quinの完璧なタイミングでのPick6
- Slayの2INT
- ハイパーオフェンス相手に接戦に持ち込めた
- Prater、すごいねあなた
【悪かったところ】
- ランが出ない。スクリメージラインより後ろでRBがタックルされすぎ。ランがもう少し出れば、最後の場面、もう少しオプションあったよなあ。
- OLの怪我人が響いた
- Davisの存在の大きさを痛感。Jalen Reeves-Maybinはひどかった。。。
- Ebron、ほんとやる気あるのか、君は
- Staffordとレシーバーの息が合わない場面が目立った
- クソ審判
結果的には 30-26 で4点差で負けました。
最後のプレーがTDなら、30-33で勝ってた。。
- ほんとは、あのプレーの前で決めてないといけなかった。Staffordのスクランブルでも、Zennerのツッコミでもよかった。。。
- 10秒ランアウトはルールなので、仕方なし。ただ、判定は疑問。あの爺さんにいい印象無し。
結果としては負けでしたが、この一戦はLionsの評価を大きくあげることになったと思います。
試合を見ていませんが、GBはOLがボロボロだそうですし(ラジオの受け売り)、MINはQBが結局どうなるのかよくわかりません。。。CHIは。。。
ファンとしても、今年はやっぱり何か違う、と思う部分もあります。
BYEまでのここから3試合(@MIN、CAR、@NO)、3連勝して5-1でSteelersを迎え撃ちたいところです。
ちょっと怪我人が増えてきたので、今週のInjury Reportが気になりますね。