先の土曜日、長男がCalvin Johnson Campに参加しました。
はい、見間違いではありません、Calvin Johnson のキャンプです。
あの神様 Calvin Johnson 様が子供達にフットボールを教えてくれる(少なくとも同じ会場にいる)というキャンプです。
ご覧のように3時間のコースということでした。
そして、さらにVIP Experience なるものもありました。
もちのろんで、申し込みました。
なんせ、CJと一緒に写真が撮れて、何か一点にサインしてもらえるんですもの!
これはホームでの最終試合の際にもらったグローブにサインしてもらえる大チャーーーーーンス!!
上にあるように、これはあっという間に売り切れたようでした。
ところが!!
月曜日に下記メールが届きました。
全然 a bit じゃねーーーよ!!
そして翌日には返金されました。。。なんてこったい。
キャンプ自体はPontiacの施設にて開催されました。
Calvin先生の挨拶はとても短かったです。
キャンプの間にインタビューをいくつか受けていました。
Calvin先生によるお手本。
この後のキャッチの瞬間、オートフォーカスが外れてしまいました。
パスも投げていましたが、お世辞にも上手とは言えない感じ。
スパイラルも、距離感もいまいち。笑
Calvin様は汗をかきながら最初から最後までキャンプに参加していました。
しかも、子供が好きなことがよく伝わってくる態度で、笑顔いっぱいでした。
参加者にはこのかっこいいTシャツがもらえました。
とにかくですね。。。でかいです。CJ。
どこにいても大きなアメリカ人の中でも頭一つ抜けています。
奥さんとお母さんも来ていました。
写真でお分りいただけると思いますが、Calvin様すっかり丸くなっています。
トレーニングをしている感じはしませんので、やはり復帰はないと思います!
サインがもらえないか終わった後も粘ってみましたが、残念ながらサインをもらうことはできませんでした。。。
でも、Calvinと一緒にフットボールできて、長男は感動していました。
2012年初めより仕事の関係でMichiganに赴任、2018/10に帰国しました。
2012年SeasonよりDetroit Lions(デトロイト ライオンズ)のシーズンチケットホルダーとなり熱烈応援中です。
こちらのブログはLionsメインです。
2018年5月1日火曜日
2016年5月8日日曜日
思い出に浸る③
思い出はCalvinばかり、本当に今年フィールドにいないことが信じられません。
ということで、またまたCalvin。
このへんのサイズはフレームも安価で買いやすいので、ちゃんと飾ってあります。
ポスターとカレンダーの思い出
これはグローブの時と同じですね。
神様最後のホームゲーム、その試合前。
息子と二人で二つもらったサインです。
ということで、またまたCalvin。
このへんのサイズはフレームも安価で買いやすいので、ちゃんと飾ってあります。
ポスターとカレンダーの思い出
これはグローブの時と同じですね。
神様最後のホームゲーム、その試合前。
息子と二人で二つもらったサインです。
ラベル:
2016,
Calvin Johnson,
Lions,
グッズ
2016年5月5日木曜日
思い出に浸る①
続々とルーキーコントラクトが結ばれ、小さなRosterムーブがある今日この頃ですが、今日はそんなところから完全に離れて神様Calvin Johnsonの思い出を。
神様からもらった数々のものをケースに入れて飾ってみました。
グローブの思い出
Maddenの思い出
NFL記録写真の思い出
もちろん、グローブは洗ってません!!
神様からもらった数々のものをケースに入れて飾ってみました。
グローブの思い出
Maddenの思い出
NFL記録写真の思い出
もちろん、グローブは洗ってません!!
ラベル:
2016,
Calvin Johnson,
Lions,
グッズ
2016年3月8日火曜日
Statement from Calvin Johnson on his retirement
ショッキングなニュースが入りました。
本当に引退してしまいました。
気持ちの整理がつきません。。。
Calvinが出した声明です。Lions HPより。
“Let me begin by apologizing for making this announcement via a statement and not in person. While I truly respect the significance of this, those who know me best will understand and not be surprised that I choose not to have a press conference for this announcement.
“After much prayer, thought and discussion with loved ones, I have made the difficult decision to retire from the Lions and pro football. I have played my last game of football.
“Let me assure you that this was not an easy or hasty decision. As I stated, I, along with those closest to me, have put a lot of time, deliberation and prayer into this decision and I truly am at peace with it.
“I also want you to know that I have the utmost respect and admiration for the game of football. It has provided so much for me and my family and I will be forever grateful to the game.
“With the reality of my decision, I realize there are a lot of people I would like to thank. I must start with my family – thank you for all your love and support.
“I also want to especially thank Mrs. Ford and the Ford Family for all their support over the years. They are tremendous owners and I loved playing for them. I would also like to recognize Mr. Ford, who I was honored to know and play for before he passed away.
“While it would be hard to name them all, I would also like to thank all of my teammates past and present.
“I also want to thank all of my coaches who I played for, in particular Coach Caldwell for his support, wisdom and guidance over the past two seasons. I loved playing for Coach Caldwell.
“There are so many other people I would like to recognize and thank for what they have done for me throughout my career, but rather than risk forgetting someone, I will simply say “thanks” to everyone.
“And finally, to the fans of Detroit and Michigan. I so appreciated your passionate support over the years and truly enjoyed playing for you. I loved playing in Detroit and will forever be a Lion. My biggest regret is that I wasn’t able to help give our fans a championship. But I do believe the future of the Lions is bright and with the leadership from people like Rod Wood and Bob Quinn, who I have gotten to know over the past few months, I am confident that our fans will soon be rewarded with the championship you deserve.
“From the bottom of my heart I thank you all for everything.”
2016年1月6日水曜日
Calvin Johnson引退報道
本日カリフォルニアに出張です。
ミシガンから飛行機に乗ること5時間、到着して携帯に出てきたニュースは「Calvinが引退も含めた将来を検討している」、という衝撃の内容でした。
本日Calvinが下記の声明を出したそうです。
簡単に言うと、近いうちに今後どうするか、を発表する、ということです。
その後色々なソースの情報を確認しました。
Antonio BlownやRyan Broylesがこの記事に反応しています。
GOAT=Greatest Of All Time (史上最高)という意味だそうです。知らなかった。
やめてーーーーーー、考え直してーーーーーーー!!というのが正直な気持ちです。
でも、Paycut受けずに他のチームでプレイされるのはもっと嫌!
それなら引退・・・ いやだーーー、というエンドレスな状態が続いています。
こないだの手袋、価値あげなくていいから、来期もLionsで、そしてその次もLionsでプレイしてください、神様!!!
ミシガンから飛行機に乗ること5時間、到着して携帯に出てきたニュースは「Calvinが引退も含めた将来を検討している」、という衝撃の内容でした。
本日Calvinが下記の声明を出したそうです。
簡単に言うと、近いうちに今後どうするか、を発表する、ということです。
その後色々なソースの情報を確認しました。
- 否定的なものとしては、Paycutを受けるつもりはなく、適正な価格でプレイしたい
- 母親に「もうプレイしたくないのかどうかわからない」といった。→わかりにくい話ですね。
- シーズン後、Calvinが自分のロッカールームを綺麗に整理した(実績のあるベテランでは珍しいケースらしい)
- 今年結婚することになっており、人生を考え直している
- Caldwell/GM/自身のトレード等の情報が飛び交って、一度見つめなおした結果「引退」が現実的になったのではないか
- BurlesonがNFL Networkで「CJはお金のためには絶対プレーしない。コーチのごたごたなんかも無関係。ただ単に自分のパフォーマンスができるかどうか、を重視している」と言っていました。「It's too soon」とまだ早すぎることを連発していましたが、少し涙ぐんでいましたので、もう聞いているのかもしれません。
- 数週間前からチームメンバーには自身の意向を伝え始めている、との情報もあります。Ford FieldでもSoldier FieldでもTD後のボールを大事に持って帰った、ことからも周りも知っている可能性が高い、と。
Antonio BlownやRyan Broylesがこの記事に反応しています。
GOAT=Greatest Of All Time (史上最高)という意味だそうです。知らなかった。
やめてーーーーーー、考え直してーーーーーーー!!というのが正直な気持ちです。
でも、Paycut受けずに他のチームでプレイされるのはもっと嫌!
それなら引退・・・ いやだーーー、というエンドレスな状態が続いています。
こないだの手袋、価値あげなくていいから、来期もLionsで、そしてその次もLionsでプレイしてください、神様!!!
2016年1月1日金曜日
WEEK 16 vs San Francisco 49ers 3
2016年初記事です。
といっても、年末のホーム最終戦の報告です。
最初のドライブでランプレイ決められまくりであっさり先制されましたが、あんまり危なげはなかったです。
原因は結構安定しているオフェンスにあるといえるでしょう。
そこそこファーストダウンがとれるので、結構点が入ります。
CJへのパスがブロックされたシーン。
CBよくついてましたね。
TJ Jonesへのパスは反対側でよく見えませんでしたが、まさかあれがTDになるとは!
相手エンドゾーン目前でのサック→ファンブル→リカバー→TDは見事でした。
反対側でしたが。
前半終了間際の最後のドライブも見事でした。
Tateが外に出ずに中に入ったときにもう終わったか、と思いましたが、間に合った。
ハーフタイムにはLions仕様のF150が当たるイベント。
歓声の量が全然違います。
何か涙でそうだった。
帰り始める49ersファン。結構いました。
CAR敗戦にどよめく場内。
ずっとリードしていたNYJがNEに追いつかれてしまいました。
そして問題のシーン。
説明もよくわかりませんでしたが、取ってるだろ、これ。
やはりQBが怖くないと、安心感が違います。
少しずつしか進まないし、時間は使ってくれるし。
球団記録達成のRiddick。
今年ブレイクと言っていいでしょう。
余裕があるので、守備の時も写真撮っちゃったりして。
そして、終了、ひゃっほーーー!!
神様、来年もFord Fieldでお会いしましょう。
勝利の歌はRoaryも一緒に。
結局ホームでは4-4、GB戦が悔やまれますが、1-7スタートから6-9まで持ってきたのは見事です。
ホームも1-3からの4-4(GB含む)ですからね。
シーズン最終戦はシカゴでのアウェイゲーム。
プレイオフは純粋に試合を楽しんで、半年耐えましょう!!
といっても、年末のホーム最終戦の報告です。
最初のドライブでランプレイ決められまくりであっさり先制されましたが、あんまり危なげはなかったです。
原因は結構安定しているオフェンスにあるといえるでしょう。
そこそこファーストダウンがとれるので、結構点が入ります。
CJへのパスがブロックされたシーン。
CBよくついてましたね。
TJ Jonesへのパスは反対側でよく見えませんでしたが、まさかあれがTDになるとは!
相手エンドゾーン目前でのサック→ファンブル→リカバー→TDは見事でした。
反対側でしたが。
前半終了間際の最後のドライブも見事でした。
Tateが外に出ずに中に入ったときにもう終わったか、と思いましたが、間に合った。
ハーフタイムにはLions仕様のF150が当たるイベント。
そして、CJ今年最後のホームゲームTDがさく裂します!!
歓声の量が全然違います。
何か涙でそうだった。
帰り始める49ersファン。結構いました。
嫌な点差と嫌な時間でしたが、Stafford君は落ち着いていました。
こちらはRiddickのアクロバティックなキャッチ。
CAR敗戦にどよめく場内。
ずっとリードしていたNYJがNEに追いつかれてしまいました。
最近走れるStafford。
怪我しないでねー。
使われたほうが調子が出てくるBell。
今回もAmeer/Bell/Riddickをぐるんぐるん回してました。
そして問題のシーン。
説明もよくわかりませんでしたが、取ってるだろ、これ。
やはりQBが怖くないと、安心感が違います。
少しずつしか進まないし、時間は使ってくれるし。
球団記録達成のRiddick。
今年ブレイクと言っていいでしょう。
余裕があるので、守備の時も写真撮っちゃったりして。
そして、終了、ひゃっほーーー!!
神様、来年もFord Fieldでお会いしましょう。
勝利の歌はRoaryも一緒に。
結局ホームでは4-4、GB戦が悔やまれますが、1-7スタートから6-9まで持ってきたのは見事です。
ホームも1-3からの4-4(GB含む)ですからね。
シーズン最終戦はシカゴでのアウェイゲーム。
プレイオフは純粋に試合を楽しんで、半年耐えましょう!!
登録:
投稿 (Atom)