2016年12月13日火曜日

WEEK 14 vs Chicago Bears 2

さて、試合開始です。

この試合、前半は審判がダメダメで。。。


明らかに手回っとるやんけ!!!



それよりもひどかったのがコチラ。

これでHand on the face でGlasgowが反則取られてWashingtonのランがパー。
結果的にはこの後Staffordが長いパスを決めたので、良かったのですが、ひどいジャッジでした。


途中からStaffordの両手に手袋が。。。あれ!?
会場では全然状況がわからず、疑心暗鬼。
パスは乱れだすし、コントロールもままならない。。。
気づけば手袋は片手に。。。んー。。。という悶々とした時間が続きます。


そんなつらい状況でも頼りになるのはこの人 Boldin。

このキャッチなんかほんとしびれます。


Tateへのパス+超遠回り。

このパスはてっきりStaffordのミスコントロールだと思っていましたが、今こうしてみるとRobertsものすごいつかまれてますね。

最近Rodgersのような完璧なスクランブルをする我らがStaffordさん。


Washintonへのパスが通ってエンドゾーンが近づきます。


そして。。。

Boldin!!!!!!!!!!!!!!
投げた時はこのパス奥のEbronに投げたと思ったんです。
そしたら横から入ってきた救世主!

これで Andre Johnsonを抜いてレシーブ単独10位になったBoldin。

前半終了間際のTDで10-3で前半を終えました。


まずまずの前半だな、と。
後半強いとわかっているチームへの信頼は絶大なもんです。

クリスマスを前にチアリーダーもサンタクロース。


2016年12月12日月曜日

WEEK 14 vs Chicago Bears 1

昨日未明から降り続いた雪はデトロイトエリアを銀世界に変えました。
一年に数回あるかないかの大雪。

ガレージを開けての景色。

近くのモールでTonyさんと待ち合わせての初対面でした。
Tonyさんの4WD車で除雪されていた高速道路を使用してダウンタウンに。

この状況でさすがに人が少ない11:10頃のゲート。


これならば、とちょっと強引にTonyさんを誘ってサインエリアに。

先週New Orleansまで応援に行ったという元気のいいおばさんに場所を分けてもらいながら
Zettel のサインをゲット!!

その後Killebrewが来たのでがんばって呼んだのですが、残念ながらもらえず。
(かなりのサインをしてくれていましたが、違う方向に進んでしまった。。。)

Marvinはサインせず。

後ろからきたBoldinもサインする気なさそうでしたが、白色ジャージを一所懸命振ったら来てくれましたー!
Anquan Boldinのサインー。うれしい。

ポジション的な問題で私はもらえませんでしたが、TonyさんはBynesのサインをゲットしていました。

この日もゲームピンがなかなか売っておらずうろうろ探したのですが、その途中でこんなものを発見。
Underarmour のLionsパーカー。
ついにUnderarmourのLionsグッズが売られ始めました!やったー。


何とかゲームピンをゲット。

復帰したBellは地元出身で人気があります。

 我らがFranchise Quarterback。

そしてまさかの Levy 復帰!!
サインもらっている時に確かにロッカールームのほうにいったんです。
声かけたんですが、サインくれるわけもなく、その時は何も思わなかったのですが、TwitterでLevyが初めてウォームアップ後にロッカーに向かった、という記事を見て、ああそうか と納得。

売り出し中のJordan Howard。
いいRBでした。来年から嫌な相手になりますね。



Levyは結局18スナップで4タックル、復帰戦としてはかなりいいでしょう。
やっぱりランに対しての反応は早い!


相変わらずのかっこいいオープニングムービーに続いて、VoiceというTV番組で結構進んでいるミシガン出身の青年が国歌を歌いました。

Aretha Franklinと比べてMuch shorterでした。


試合に行く前に、本日のCaldwell記者会見での発言。
雪の中駆け付けたファンに向けて。


Anyone who braved the roads in Metro Detroit Sunday knows how bad it really got out there. Caldwell commended the fans for filling up Ford Field in the middle of the season’s first major snowstorm.

“Obviously the weather was inclement and very, very difficult to get in and out, and our stadium was packed,” Caldwell said. “Not only that, they gave us great energy and great support and we certainly are appreciative of that.

“I didn’t realize exactly how bad it was until I had to drive home, and it took me quite a while to get home yesterday evening. So, certainly want to tell the fans we certainly appreciate that and they did a tremendous job.”

この日も61726/64500と大雪にも関わらずほぼ埋まっていました。
Stubhubの元旦Green Bay戦のチケットも最低価格が$122から、ととんでもないことになっています。

WEEK14 結局こうなるか。。。

Staffordの右手中指脱臼の様子が気になりますが、何はともあれ勝ちました。




そして。。。他の試合はことごとく思惑とは逆の結果に。。。
SNFのDallas@NYGを観ましたが、Lionsはこの後なかなかきついですね。

この2チーム。




WOW!!ナンバー2シード!!
ただ、ガンジー元コーチはそれでもSeattleがナンバー2になるんじゃないか、と言っておりました。

Dallasが負けたおかげで、ナンバー1シードまで見えてきてしまった。。。

と、そこまで見るとわけわからなくなるので。。。
NFC北地区の整理を。

優勝のためには Vikingsは残り全勝が必須(GB戦含む)
優勝のためには Green Bayは次の2試合を1勝1敗以上でLionsとの最終戦が優勝決定戦になる可能性あり

Lionsは次の2試合を
2勝だと・・・優勝決定(MINとGBの結果に関わらず)
1勝だと・・・MINの優勝可能性はなし。かなりの確率で最終戦GBとの頂上決戦0勝でも・・・最終戦GBに勝てば優勝
つまりLionsが地区優勝するにはなんやかんやで元旦に行われる最終戦Green Bayに勝つ必要がありそうです。
しかもこの最終戦、GBはWEEK16を土曜日に終えるのに、LionsはMNFで月曜日夜に終わる。
準備期間に2日以上の差がついてしまいます。


次の2試合0勝でも1勝でもあんまり変わらないところは悲しいですが、この部分はシードの位置・ワイルドカードへの保険に関わってきますので、もちろんとても大事です。
その間にGreen Bayが負ければ最終戦を前に優勝が決まる可能性もありますし。

まあ、色々考えてもどうしょうもないので、今週は今日の勝利に浸りましょう!!

2016年12月11日日曜日

WEEK14を前にしたPlayoffへの展望

Ligerさんにコメントいただきましたが、現在のLionsの状況整理をしてみましょう。

12/10時点現在の順位確認です。


何度見てもいいですねー。

残り試合は4試合ですので、2位のVikingsと3位のPackersは最大で 10-6 まで伸ばすことができます。
ただし、この2チームは12/24(土曜日?!)に直接対決を控えておりますので、どちらかは必ず9-6以下になります。


【Vikingsが10-6とした場合】

  • Lionsは今年Vikingsをスイープしていますので、同じく10-6とすればタイブレーカーでNFC北地区23年ぶりの優勝が決まります。
  • つまり、Vikingsが全勝してもLionsは残り4戦で2勝すれば優勝となります。
  • VikingsはPackers戦に勝てるかどうか、と、来週末のColtsに勝つことが必要です。

【Packersが10-6とした場合】
  • LionsはVikingsにタイブレーカーで優位に立っているので、現時点での現実的な優勝争いの相手はPackersになります。
  • PackersはホームでLionsに勝っているので、LionsがPackersに「勝ち数で上回る」ことができればLionsの23年ぶりの優勝が決まります。
  • 勝ち数が並んだ場合、最終戦でLionsが勝つ必要があります。
  • 最終戦で勝つことが前提なので、16週目終了時点で同勝利数・もしくはLionsが1勝リードだと、最終戦の勝者がNFC北チャンピオンになります(つまり16週終了時点でPackersが1勝ビハインドでも最終戦Lionsは引き分けもしくは勝たないといけなくなります)
  • ただし、Packersは明日Seahawksとのゲームを控えています。この試合でPackersが負け、LionsがBearsに勝つと、残り3試合を残して3勝差となりますので、LionsはGiantsもしくはCowboysに勝てば23年ぶりの優勝が決まります。

明日開催の他試合がLionsに与える影響です。
WILD CARD争いに関しては考えず、23年ぶりの地区優勝を前提とした場合です。



この試合は大変難しいです。
Seahawksが勝つとLionsのNFC北優勝が大きく近づきます
Packersが勝つとLionsのナンバー2シードの可能性が高まります。

今週はどちらがいいのかの議論が繰り返されております。
個人的には Go Seahawks です。
とにかくまずはNFC北を勝ちたい!!

ちなみに、この試合大雪になる可能性あるそうです。
大雪ならランニングゲームが強いSeahawksに分があるかな?



この試合でVikingsが負けてLionsがBearsに勝つと、Vikingsの地区優勝はなくなります。
Go Jaguars!!



この試合は間接的に関りがあります。
Dallasは現在11勝で、次に勝ち星が多いのはLionsとSeahawks、Giantsの8勝です。
Dallasが勝つと12勝となり、ナンバーワンシードへのマジックが1となります。
来週DallasがTampa Bayに勝つと、13勝となり、他チームは追いつくことができなくなります。

そうなんです、その次の週 Lions @ Dallas のマンデーナイトなんです。
ナンバーワンシードが確定した場合、主力を休ませてくる可能性が出てきます。
そうなると、Lionsが@Dallasで勝利する確率が一気に上がります。

また、Lionsは来週Giantsとの一戦を控えております。
Giantsを調子にのせないためにも、言いたくないですが。。。Go Dallas。かな。明日だけ。



この2試合はシード順位が絡んできます。
Saintsは勝てばまだ地区優勝の望みが残ります。
Go Saints! Go Rams!ですね。


もちろん!
一番大事なゲームはLionsの試合です!


3勝9敗ですが、ランキングはそんなに悪くないBearsですが、第3QB、ジェフリー出場停止、と手負いのチームです。

こういったゲームを落としてきたSOLとの決別のためにも明日はしっかり圧勝してもらいましょう!!

ファンの予想も、Spreadも今週の中で一番大差がついている(Lionsが優位の予想)試合に負けるわけにはいかない!

未明から結構な雪が降るそうで、ゲーム開始にファンが間に合うかどうかだけが不安です。。。
シカゴからのファンはきっと少ないはず。。。

さあいけ、てっぺん目指して!!
Goooooooooooooooooooooooooooo Lions!!!!!!!!!!!!

2016年12月5日月曜日

8勝4敗へ -Week 13 @ New Orleans-

WEEK13
@New Orleans with Drew Brees

7勝4敗で迎えた残り5試合、Playoffのためには10勝したい。
ホームでの2勝は必須として、あと一つはどこ??

New Orleans/New York Giants/Dallas 。。。んー。。。

と一週間考えてました。
ま、私が考えてもどうなるわけでもないんですがね。

で、土曜日の夜、Lionsの誰かがインターセプトしてる夢を見ました。


正夢 だったーーーーーーーーーーーーー!!!





しかも、3つも。

昨日の試合、オフェンス・ディフェンス・スペシャルチーム、それぞれがそれぞれの役目を果たした完璧な試合でした。

Jaguars戦だったか、Vikings戦に勝った時、Caldwellが言いました。
「オフェンスが良くて勝つときもあれば、ディフェンスのおかげで勝つときもある、そしてスペシャルチームのおかげで勝つときもある」、と。
ここまでのLionsは7勝4敗で来てはいたものの、この三つの歯車が完璧にかみ合ったことはありませんでした。

でも、昨日は完璧でした。(FGじゃなくてもっとTD見たかった、というのはぜいたくな悩みです)







Staffordは体調不良(風邪?)だったそうですが、根気強くパスを通しました。
OLはしっかりStaffordに時間を与えていました。
TateはMarvin Jones不在を補ってあまりある活躍。
Roberts、TJ Jonesは前半大事なキャッチを決めました。

そして、Boldin、あんた最高!

WhiteheadのいないLB陣も、Diggsが途中で傷んだセカンダリー陣もBrees率いるハイパーオフェンスをしっかり止めました。
DLもチップしたり、プレッシャー掛けたり、役目を果たしました。

そしてPraterは5本のFGを決めました。

Lions 28 - 13 Saints

6試合連続で相手を20点以内に抑え、2試合連続でパスTDを許していない。。。ディフェンス本物になってきました。

さあ、これで 8勝4敗!!
いくぞNFC北のてっぺん目指して、Goooooooooooooooooooooooooooo Lions!!!!!!!!!!!!


※今回の写真はオフィシャルサイトより。







2016年12月2日金曜日

7勝4敗のここまでを振り返る

昨日のTNFはいろいろな疑惑判定がありましたが、結果的にはLionsに味方してくれました。

ということで、今週末はビッグゲームになります。
ハイパーオフェンスのSaints相手にどう戦うか、というか戦えるのか、勝負どころです。

勝てば。。。Playoffはかなり近づくでしょう。


今季ここまで7勝4敗。せっかくなので振り返ってみましょう。
というか、ただリンク貼るだけーー。































何度見てもよく勝ったなー、という試合ばかりですね。
負けた試合も惜しいのばっかり。




最後はPride of Detroitが最近テーマ曲として推している TOTO の Africa にハイライトをのっけたこちらの動画をお届けします。


このビデオいかんです。涙出てくる。。。

2016年12月1日木曜日

ちょっとしたおさらい

TNF真っ只中ですが、小ネタ集です。

①2008年以降で開幕から11試合連続で4th Quarterにリードされていたチームの結果。
   2016 Detroit Lions : 7勝4敗
   それ以外       : 4勝73敗
 今年のLionsがやっていることが、いかにすごい、というか普通じゃないかがわかるデータです。


そんな7勝4敗のLions含めてTNF開幕前までの順位は。。。
人が2人と、鳥が3羽と、動物が2匹、そして星が1つです。

勝率で行くとNYGが上にいるので、位置的にはNFC5位、立派なものです。

Playoffピクチャーはこんな感じ。
後少し、あと少しで2位が見える。。。


あるサイトによる10000通りのシュミレーションをした結果の各チームのPlayoff進出確率。
なんとーーーー 80.51%!!!

Saintsさん、もう8.5%なんで、今週末お手柔らかにお願いしますわ。

Pride of Detroit というサイトでのCaldwell支持率。
ファンは強く支持していますね。そりゃ、地区首位だもん!!

そして最後は。。。
本日入ってきたニュース。
Prater、NFC スペシャルチーム Player of the month 受賞おめでとう!!

先程Bradfordが怪我をした模様です。

今日Dallasが勝って、早々に全体1位通過を決めてくれれば。。。
WEEK 16はきっと二軍が出てきて。。。と期待したい今日この頃。