いよいよ明後日、元旦夜分、Packersをホームに迎えて最終戦となります。
勝てば23年ぶりの優勝で、PlayoffのFord Fieldでの開催が決定します。
重要な試合かつ、ホリデーシーズンということもあり、チケットが高騰しております。
本日見かけた記事はコチラ。
最低$190からで、過去8年間のLionsの試合で最も高額な試合になっているとのことです。
なんとチケット平均価格 $414!!
一枚ですからね、これ。二人で行ったら$820。。。家族となんて絶対いけない。
でも、歴史的試合です。
スケジュールの空いているDetroit在住組の皆さん是非!
まだ1000枚くらいはStubhubで売られています。
今朝からは立見席がオフィシャルに売られましたし、本当の満員御礼が見えそうです!
開場もいつもより30分早く、18:00にゲートが開くそうです。
それでは、皆さんよいお年をお迎えください!
2012年初めより仕事の関係でMichiganに赴任、2018/10に帰国しました。
2012年SeasonよりDetroit Lions(デトロイト ライオンズ)のシーズンチケットホルダーとなり熱烈応援中です。
こちらのブログはLionsメインです。
2016年12月30日金曜日
2016年12月27日火曜日
Dallas戦完敗翌日の今日
昨晩はチャットの場で乱暴な発言、失礼いたしました。
一日経って少し落ち着きました。
MNFのCowboys戦@Dallas、前半は互角の展開でしたが、後半猛烈な失速で完敗でした。
当然のことながら、昨日のあれはどうだった、とか、これはこうだった、とかの記事が出ています。
数週間前までCoach of the year候補だったCaldwellの進退問題まで。
でも、私は意外とすっきりしています。
NYG戦は勝てそうだっただけに悔しさも倍増でしたが、昨日はある意味すっきり負けました。
昨晩はあんなに不満だった判定について、今日Caldwellがインタビューでこう言いました。
このビデオの 4:15付近で「NFLの判定についてどう思うか?」的な質問に対して、
私がコーチだったらRex RyanやMike Tomlinのように、メディアの前できっと判定や審判の文句を言うと思います。
Caldwellは違いました。いつも通り、メディアが喜ぶような発言は一切しません。
でも。。。このHCのこの答え、私的にすごいです。
審判にミステイクがなかったとは言わないけど、ミステイクを非難しないんです。
選手やコーチもミステイクをおかすし、審判もおかす、でも、審判は一番ミステイクが少ないんだ、と言ったんです。
チャットで GBやWASやDALは審判が贔屓してる、なんて騒いでた自分が恥ずかしい。。。
このインタビューでは他にもこんなことを言いました。
ざっくり意訳すると、
「今チームがいる位置に満足している。最終戦を迎えても、自分達の運命を自分達で決められる。これはそんなに簡単なことでないし、我々は自分たちで勝ち取ってきた。こういう機会はそうあるもんじゃないし、私もチームもエキサイトしている」と。
最近Lionsの調子が良くて「地区優勝がー」とか「第二シードがー」と騒いでいましたが、シーズン前の下馬評はNFC北地区最下位。
大抵の予想では、4-12とか、二桁負け越しを予想されていたチームが最終戦に勝てば地区優勝というところまで来ているんです。
最終戦の元旦決戦、相手はにっくきGreen Bay Packers。
2014年最終戦では同じようなシチュエーションで敵地で負け、地区優勝を逃しました。
今年はホーム、Ford Fieldで迎え撃ちます。
全然違うぜ!!
不安要素もいっぱいあるし、弱気な気持ちもいっぱいあるけど、ビッグなお年玉を信じて
Goooooooooooooooooooooooooooo Lions!!!!!!!!!!!!
一日経って少し落ち着きました。
MNFのCowboys戦@Dallas、前半は互角の展開でしたが、後半猛烈な失速で完敗でした。
当然のことながら、昨日のあれはどうだった、とか、これはこうだった、とかの記事が出ています。
数週間前までCoach of the year候補だったCaldwellの進退問題まで。
でも、私は意外とすっきりしています。
NYG戦は勝てそうだっただけに悔しさも倍増でしたが、昨日はある意味すっきり負けました。
昨晩はあんなに不満だった判定について、今日Caldwellがインタビューでこう言いました。
このビデオの 4:15付近で「NFLの判定についてどう思うか?」的な質問に対して、
"Players make the most mistakes in the game, Coaches make the second most, Officials make the fewest"このコメントに心動かされました。
私がコーチだったらRex RyanやMike Tomlinのように、メディアの前できっと判定や審判の文句を言うと思います。
Caldwellは違いました。いつも通り、メディアが喜ぶような発言は一切しません。
でも。。。このHCのこの答え、私的にすごいです。
審判にミステイクがなかったとは言わないけど、ミステイクを非難しないんです。
選手やコーチもミステイクをおかすし、審判もおかす、でも、審判は一番ミステイクが少ないんだ、と言ったんです。
チャットで GBやWASやDALは審判が贔屓してる、なんて騒いでた自分が恥ずかしい。。。
このインタビューでは他にもこんなことを言いました。
"I'm glad to be right where we are. We've had a chance to control our own destiny for a number of weeks and we still do. Even in the last ballgame we still have an opportunity to control our destiny.
Oftentimes teams don't get that opportunity. They haven't earned that opportunity. Our guys have earned it. So yeah, I'm excited about where we are. You just don't get in this position very often. It's hard to get here and I'm excited about the opportunity for our guys and I know our guys will be excited about it as well."
ざっくり意訳すると、
「今チームがいる位置に満足している。最終戦を迎えても、自分達の運命を自分達で決められる。これはそんなに簡単なことでないし、我々は自分たちで勝ち取ってきた。こういう機会はそうあるもんじゃないし、私もチームもエキサイトしている」と。
最近Lionsの調子が良くて「地区優勝がー」とか「第二シードがー」と騒いでいましたが、シーズン前の下馬評はNFC北地区最下位。
大抵の予想では、4-12とか、二桁負け越しを予想されていたチームが最終戦に勝てば地区優勝というところまで来ているんです。
最終戦の元旦決戦、相手はにっくきGreen Bay Packers。
2014年最終戦では同じようなシチュエーションで敵地で負け、地区優勝を逃しました。
今年はホーム、Ford Fieldで迎え撃ちます。
全然違うぜ!!
不安要素もいっぱいあるし、弱気な気持ちもいっぱいあるけど、ビッグなお年玉を信じて
Goooooooooooooooooooooooooooo Lions!!!!!!!!!!!!
2016年12月25日日曜日
元旦ゲームがSNFに
MNFが終わってから発表されるであろうといわれていましたWEEK17のSNFゲーム。
昨日GBが勝ったことであっさり発表されました。
MNFの後ですので、一時間でも遅いのは大歓迎!
そして全米中継大歓迎!!
ただ、1/1 20:30からって。。。終わったら23:30。
帰宅は日付またぎますね、これ。
Lionsは明日のMNFを勝てば「Playoffが決定」します。
まずはここを勝って、余勢をかってSNFでGBを粉砕だー!
Gooooooooooo Lions!!!!
昨日GBが勝ったことであっさり発表されました。
MNFの後ですので、一時間でも遅いのは大歓迎!
そして全米中継大歓迎!!
ただ、1/1 20:30からって。。。終わったら23:30。
帰宅は日付またぎますね、これ。
Lionsは明日のMNFを勝てば「Playoffが決定」します。
まずはここを勝って、余勢をかってSNFでGBを粉砕だー!
Gooooooooooo Lions!!!!
Lions @ Pistons vs Warriors Game
昨日は長男の大好きなCurryを観にWarriors戦を観に行ってきました。
試合前にPistonsのスター選手Drummondがサイドラインに挨拶に行ったなあ、と思ったら。
ありゃ、Ebronじゃん!!
ほんと、この人はいい顔で笑う。
試合の途中でなんとLionsの選手が紹介されました。
左に写っているのはRoberts。
Ebronの後ろはSlay。
Hamstringは大丈夫なのか?!
右にいるのはTateです。
フットボールにサインしてスタンドに投げ入れていました。
残念ながら私のほうには飛んできませんでした。
試合終了後、Warriorsの選手たちと交流するLions達。
えんじ色の帽子を被っているのはQuinです。
Quinのとこと、Slayのとこが子供連れで来ていたみたいです。
良きパパ。
そんな中Tateは子供の用にシュートに興じておりました。
この写真の一番左はBillinglseyですね。
TwitterにTateが連れてってくれた、ってありました。
Slayの右にいるのは先日結婚した奥さん(妊娠中)です。
試合は息詰まる接戦でしたが、善戦虚しく最後はPistons力尽きました。
常勝軍団WarriorsのパワーをもらってMonday Nightがんばってもらいましょう!
Gooooooooooo Lions!!!!
試合前にPistonsのスター選手Drummondがサイドラインに挨拶に行ったなあ、と思ったら。
ありゃ、Ebronじゃん!!
ほんと、この人はいい顔で笑う。
試合の途中でなんとLionsの選手が紹介されました。
左に写っているのはRoberts。
Ebronの後ろはSlay。
Hamstringは大丈夫なのか?!
右にいるのはTateです。
フットボールにサインしてスタンドに投げ入れていました。
残念ながら私のほうには飛んできませんでした。
試合終了後、Warriorsの選手たちと交流するLions達。
えんじ色の帽子を被っているのはQuinです。
Quinのとこと、Slayのとこが子供連れで来ていたみたいです。
良きパパ。
そんな中Tateは子供の用にシュートに興じておりました。
この写真の一番左はBillinglseyですね。
TwitterにTateが連れてってくれた、ってありました。
Slayの右にいるのは先日結婚した奥さん(妊娠中)です。
試合は息詰まる接戦でしたが、善戦虚しく最後はPistons力尽きました。
常勝軍団WarriorsのパワーをもらってMonday Nightがんばってもらいましょう!
Gooooooooooo Lions!!!!
2016年12月23日金曜日
2017 カレンダー
あっという間に明日はクリスマスイブ。
Eaglesがちょっと早いクリスマスプレゼントをくれましたので、きっと土曜日はVikingsがビッグなプレゼントをくれるでしょう。
ということで、もう今年も1週間少し。
やはりカレンダーがいりますね。
ということで、先日Marshallsに出ているのをゲット。
今年のカレンダーのラインナップはこんな感じです。
ただ。。。長男が気づいたのですが、Slayがいない!
Diggs入れるならSlayでしょ、どう考えても!
私は今からGolden Stateの試合を観に行ってきます。
Eaglesがちょっと早いクリスマスプレゼントをくれましたので、きっと土曜日はVikingsがビッグなプレゼントをくれるでしょう。
ということで、もう今年も1週間少し。
やはりカレンダーがいりますね。
ということで、先日Marshallsに出ているのをゲット。
今年のカレンダーのラインナップはこんな感じです。
ただ。。。長男が気づいたのですが、Slayがいない!
Diggs入れるならSlayでしょ、どう考えても!
私は今からGolden Stateの試合を観に行ってきます。
2016年12月22日木曜日
願掛け巡礼
本日出張から帰ってきました。
行ってきたのはここ。
ホテルの中にも専用コーナがありますし、街中Bulldogだらけ。
Bulldogs coin laundryやらなにやら。
はい、我らがQB Stafford君の出身校University of Georgiaです。
ちょっと時間があったのでスタジアムを見てきました。
といっても、かなり狭いエリアに建てられていたので、広い感じで撮れる場所がありませんでした。
このロゴ、色が違うとにっくきあのチームのロゴに見えますが、ちゃんと赤いですからね!
さあ、願掛けも終わったし、月曜日ははりきっていきましょー。
行ってきたのはここ。
ホテルの中にも専用コーナがありますし、街中Bulldogだらけ。
Bulldogs coin laundryやらなにやら。
はい、我らがQB Stafford君の出身校University of Georgiaです。
ちょっと時間があったのでスタジアムを見てきました。
といっても、かなり狭いエリアに建てられていたので、広い感じで撮れる場所がありませんでした。
このロゴ、色が違うとにっくきあのチームのロゴに見えますが、ちゃんと赤いですからね!
さあ、願掛けも終わったし、月曜日ははりきっていきましょー。
2016年12月19日月曜日
忘れられない試合と昨日のLions
忘れられない試合があります。
2014年 Week12 7勝4敗でLionsはアウェイで New England Patriots(9勝2敗) と対戦しました。
結果は 9-34 で大敗。
この試合、すごく覚えています。
この年、LionsはSuhを擁して鉄壁のランディフェンスを誇っていました。
その鉄壁のディフェンスに対して Belichick と Brady が仕掛けてきたのが徹底的なパス攻撃。
もうね、見てて呆れるくらいに徹底していたんです。
こちらに Play by Play があります。
ペナルティのところを数えたり数えなかったりしているので、正確な数値ではないですが、最初のドライブから#11のドライブまでだと 68-56(82%)です。
途中から点差もつき始めたのに、徹底して、本当に徹底してパスばかり。
ランプレイがあるからプレアクションが生きる、とか、そんなこと関係なかったんです。
とにかく、とにかく、ひたすらにパス。
定石とか、鉄則とか、関係なしでした。
Bradyだからできたのかもしれません。。。きっとそうでしょう。
翻って、昨日の(今年の)Lions。
AmeerがIR入りしてからランが全然出ません。
昨日の試合のランスタッツは以下の通り。
Washingtonは最初のランが12Yだったので、そのあとは 13キャリーで19ヤード。
もうね、ラン捨てましょうよ、と。
Staffordに託すしかないでしょ!
ランブロックが劇的に改善することはなさそうなので、少しはマシなパスプロテクションにかけて、その上でStaffordにすべてを任せたらいいんじゃないの?と思いました。
(昨日は)負けてたんだし!!
ここまで拝め奉られてきたJim Bob Cooterに急に批判が出てきました。
私は今年のコーチ陣やプレイコールに不満があるわけではないです。(9勝で地区首位なわけだし!)
でもね、ここいらで思い切ったことやっていいと思うんです。
昨日は久しぶりにStaffordがディープにたくさんパスを投げました。
それでいいんじゃないかな、と。
長いボールがあって、RiddickやEbron、Boldinが活きるわけで。
ランがなくたって、やりようでしょ!
あー、だらだらと垂れ流してしまいました。失礼しました。
2014年 Week12 7勝4敗でLionsはアウェイで New England Patriots(9勝2敗) と対戦しました。
結果は 9-34 で大敗。
この試合、すごく覚えています。
この年、LionsはSuhを擁して鉄壁のランディフェンスを誇っていました。
その鉄壁のディフェンスに対して Belichick と Brady が仕掛けてきたのが徹底的なパス攻撃。
もうね、見てて呆れるくらいに徹底していたんです。
こちらに Play by Play があります。
最初のドライブ 4(スナップ)-4(パス)
次のドライブ 3-2
その次のドライブ 9-8(タッチダウン)
#4ドライブ 2-1(タッチダウン)
#5ドライブ 13-10(タッチダウン)
#6ドライブ 4-4(FG)
#7ドライブ 9-8(インターセプト)
#8ドライブ 10-7(FG)
#9ドライブ 3-3
#10ドライブ 3-3
#11ドライブ 8-6
#12ドライブ 9-1(TD)
ペナルティのところを数えたり数えなかったりしているので、正確な数値ではないですが、最初のドライブから#11のドライブまでだと 68-56(82%)です。
途中から点差もつき始めたのに、徹底して、本当に徹底してパスばかり。
ランプレイがあるからプレアクションが生きる、とか、そんなこと関係なかったんです。
とにかく、とにかく、ひたすらにパス。
定石とか、鉄則とか、関係なしでした。
Bradyだからできたのかもしれません。。。きっとそうでしょう。
翻って、昨日の(今年の)Lions。
AmeerがIR入りしてからランが全然出ません。
昨日の試合のランスタッツは以下の通り。
Rushing | ATT | YDS | TD | LG |
D. Washington | 14 | 31 | 0 | 12 |
M. Stafford | 2 | 13 | 0 | 8 |
Z. Zenner | 3 | 12 | 0 | 7 |
Washingtonは最初のランが12Yだったので、そのあとは 13キャリーで19ヤード。
もうね、ラン捨てましょうよ、と。
Staffordに託すしかないでしょ!
ランブロックが劇的に改善することはなさそうなので、少しはマシなパスプロテクションにかけて、その上でStaffordにすべてを任せたらいいんじゃないの?と思いました。
(昨日は)負けてたんだし!!
ここまで拝め奉られてきたJim Bob Cooterに急に批判が出てきました。
私は今年のコーチ陣やプレイコールに不満があるわけではないです。(9勝で地区首位なわけだし!)
でもね、ここいらで思い切ったことやっていいと思うんです。
昨日は久しぶりにStaffordがディープにたくさんパスを投げました。
それでいいんじゃないかな、と。
長いボールがあって、RiddickやEbron、Boldinが活きるわけで。
ランがなくたって、やりようでしょ!
あー、だらだらと垂れ流してしまいました。失礼しました。
登録:
投稿 (Atom)